※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【狂気天才】キャプテン霧雨33【忍者大祭】


[322]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:03:25 ID:???
あまりタークさんの力を借りると、
ポストや宇宙開発をしでかすようになりそうなのが

まあ、魔理沙は元から日本代表クラスのポスト率だけどw

[323]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:05:02 ID:???
フラグは知らんが6-7スコアがジョーカー効果で残ればもうけだな
魔理沙のガッツも温存できるし

[324]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/11/04(水) 23:13:57 ID:???
>>321 4票にしたのは、この展開が続くと試合がちょっとアレになるもので… 完全消滅はしてません
>>322 ポスタースパークですもんね
>>323 丸儲けです

>>A なんだよそれ!私は現世チームで戦ってただろ!

  
魔理沙「ちょ、ちょっと待てよ!私は現世チームで戦ってただろ!」

ミスティア「え…?  あ、そう言われればそんな気も…」

諏訪子「そういえば、ダブルスパークを撃たれたような…」

霊夢「…ってことは、普通に失点?」
省15

[325]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/11/04(水) 23:15:10 ID:???
ミスティア「えー、コホン。なんだか色々あったけど…残り7分、1点差!
       これは同点に追いつけそうでもあります!」

リグル「さぁ、助っ人連合の反撃が始まるーーー!!」

ピィィィィィィッ!!

永琳「(何だったのかしら…魔理沙がこっちのチーム…明らかにおかしいはずなのに… 
     私は、それに違和感を何も感じていなかった…?)」

さっきの出来事を反芻しつつ、永琳は輝夜にパスを出す。 省8

[326]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/11/04(水) 23:16:10 ID:???
先着2名様で

輝夜のドリブル→ドリブル 29+! card
田中のタックル→タックル 44+【先読み補正(+2)】+! card

と書き込んでください
攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。
2≦ そのままフランに渡し、フラン突撃!
1=  永琳がフォロー
0=  こぼれだま ランダム
-1= 三原がフォロー
-2≧ 田中がやった!
【順番どおりではない書き込みは無効です】
輝夜のカードがダイヤの時【ブリリアントドラゴンバレッタ(+25)】が 省13

[327]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:19:38 ID:???
輝夜のドリブル→ドリブル 29+ スペード9

[328]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:19:42 ID:???
輝夜のドリブル→ドリブル 29+ スペード5

[329]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:26:27 ID:???
田中のタックル→タックル 44+【先読み補正(+2)】+ スペード10



[330]森崎名無しさん:2009/11/04(水) 23:32:33 ID:???
このスレでも腹筋が鍛えられたぜ!!!
姫様は相変わらず勝負所では強いのう

[331]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/11/04(水) 23:38:03 ID:???
>>330 腹筋が鍛えられたなら何よりですw 輝夜、結構ドリブルは成功率高いんですよね

輝夜のドリブル→ドリブル 29+ スペード9=38+【サラマンダーシールド(+25)】=63
田中のタックル→タックル 44+【先読み補正(+2)】+ スペード10=56+【真・先読みタックル(+5)】=61
>>そのままフランに渡し、フラン突撃!


輝夜「どきなさい!!」

(11)田中「(動きを読んで……)そこだっ!」

輝夜「…遅いわね!」
省18

[332]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/11/04(水) 23:39:11 ID:???
(3)三原「くそーっ、なんでKやらJOKERをポンポン出せるんだーーーッ!!」

(4)藤木「(今度は止められるか…?)」

フラン「がおーがおー!!」


先着3名様で

フラン祭り開催中→ドリブル 41+【狂気LV6(+12)】+! card
藤木→タックル 46+! card
三原→テニヌタックル 43+! card

と書き込んでください
攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。
2≦ フラン、一気にシュート
1=  永琳がフォロー
0=  こぼれだま ランダム 省27


0ch BBS 2007-01-24