※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【復讐の】幻想のポイズン20【さとりん】


[292]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 15:11:43 ID:???
>>291
うにゅ、計算しようとして投げ出した計算がこんな所に。

一人から二人になる際に反則率がほぼ二倍になるのが痛いんですよね。
とは言え、反則率1割〜2割なら順当な数値なんですが……。

[293]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/11/29(日) 17:32:46 ID:???
とりあえず、現段階では反則率に関して弄るつもりはないです。
ただ、仰る通り多人数でディフェンスを行った場合は反則率も上がりますので。
今後はもうちょっとディフェンスで当たる人物の人数を減らす方向でいこうかと思います。
一対一や一対二で反則が発生した場合は、もう本当に運が無かったと思うしかないです。
>>291さんの計算を見る限り、1人なら約5%で一試合に一回程度発生するかな?くらい。
2人でも約10%でそこまで高すぎるという訳でもないと思います。
省21

[294]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 17:38:11 ID:???
>>293
>ディフェンスで当たる人物の人数を減らす方向

これは、一度に判定する人数を落すという事ですか?
それとも、単純に守備に行く頻度が落ちるという事ですか?

前者だとしたら、描写に掛かる時間が増えると思うのでGMさんに申し訳なく思います。
しかし後者だとしたら、止めたほうが良いとも思います。

これからもっとすごいストライカーが出てきたりドリブラーが出て来るかと思います。
それに対してのPA固めは当然の策だと思いますので……。

[295]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 17:42:28 ID:???
何も変えなくてもいいと思いますけど…たまたま怪我連発しただけで別に確立上は問題ないですし

[296]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/11/29(日) 17:50:49 ID:???
>>294
前者と後者の中間みたいな形でしょうか…。
今回でいえば、例えば先の判定でのお燐vs幽香、静葉、橙の場面。
ここでは中央突破を仕掛けてきたお燐に対し同じくセントラルミッドフィールダーの幽香。
それに両サイドハーフがやってきた形になっていますが。
今後は右サイドの橙は雛を警戒し、パスコースを封じるという描写をして人数を減らそうという感じです。

お燐「中央突破だにゃ!」
幽香「させるかァ!」
静葉(私もディフェンスに回る……人数差補正的に考えて!) 省18

[297]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/11/29(日) 18:12:45 ID:???
>お燐→  クラブA 怨霊猫乱歩 58 +(カードの数値)+(軽症Lv1ペナ-1)=58
>穣子→  クラブ7 タックル 50 +(カードの数値)+(人数差補正+1)=58
>ヒューイ→  スペードA ぎゅいーんタックル 56 +(カードの数値)+(人数差補正+1)=58
>=0→ボールはこぼれ球に。お空が悪い体勢でフォロー……の筈がお燐が反則。
>※お燐が「重傷未治療」になりました。
===================================================================================== 省55

[298]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/11/29(日) 18:13:49 ID:???
お空「うにゅう!? どうしてお燐の反則なの!?」
こいし「こらこら、やめなってお空。 カード貰っちゃうよ〜」

フィールドではお燐の反則だと判定をした審判にお空が食って掛かりつつ。
こいしと雛がそれを宥め、手早く守備の体勢を作っている。
不幸中の幸いは、お燐の反則が故意とは見られずカードを貰わなかった点だけだろうか。
一方でオータムスカイズの面々は、フリーキックを与えられたものの複雑そうな表情。 省50

[299]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 18:15:47 ID:W4RN9p0E


[300]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 18:19:09 ID:QqBttTys
A

[301]森崎名無しさん:2009/11/29(日) 18:25:00 ID:C+/pZihE
A


0ch BBS 2007-01-24