※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】


[488]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:06:09 ID:iNVQE3KM
>翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ9 +(シュート)55=64
>翼のダブルクラッチ2→  ハート4 +(シュート)55=59
>青田のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)48=59
>MAX(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)59が≧0→ゴール判定に

翼がボールを持ち上げた手に、タイミングよく青田のブロックが伸びる。しかし……

翼「残念でした」

シュッ!

持ち上げたボールを胸の下まで戻すと、青田の体をかわしてボールをリングに向かって投げる。
省23

[489]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:08:29 ID:???
翼のレイアップシュートは入るかな!?→  クラブ6

[490]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:32:57 ID:iNVQE3KM
>翼のレイアップシュートは入るかな!?→  クラブ6
>数値が≧3 ゴール!得点に!

スパッ!

危なげなく翼のシュートが決まる。1年の間では有名な青田から簡単にシュートを決めた翼を
評価する声が上がる。

杉江「へえ。やっぱり翼さんってすごいね」

黒田「ふん、あれくらいやれて当たり前だろ(この俺に勝ってるんだからよ)」

当の翼は今のプレーはなんでもないという顔をする。

青田「ぐっ……(スカした顔しやがって!)」
省31

[491]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:34:12 ID:KBnbWCSs
D
Aひでえw

[492]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:41:22 ID:3nOVWx4g
D
Aも捨て難いけどw

[493]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:59:13 ID:iNVQE3KM
>>491,492 たまにはこういうのもいいかと思ったんですけどね。キャラじゃないですね。

***
>D いや、別に相手にすることもないか。そのまま自陣に戻る。

翼(別に相手にすることもないか)

翼は自分を睨む青田と目を合わせることなく自陣に戻る。その態度は、ビビっているというより
眼中にないと言ってるように青田は受け取った。

青田(くっそぉ!馬鹿にしやがって……覚えてろよ!!)

青田は小さくなっていく翼の背中をただ睨むことしか出来なかった。

[494]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:00:15 ID:iNVQE3KM
そして、湘北ベールでゲームが再開する。

先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

[495]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:00:53 ID:???
ボールを持ったのは?→  1

[496]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:08:29 ID:iNVQE3KM
>ボールを持ったのは?→  1 →PG(宮城)

宮城(さて、どうするか?)

ボールを運ぶ宮城がどう組み立てるか考える。


先着1名で
宮城のゲームプラン→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→流川に攻めさせるぞ! 省7

[497]森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:14:05 ID:???
宮城のゲームプラン→  ハートJ

[498]TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:35:38 ID:iNVQE3KM
>宮城のゲームプラン→  ハートJ
>ハート→花道(桜木)に攻めさせるぞ!

宮城(青田、花道にパスを出すから壁になれ)

桜木を嫌っている青田だが、キャプテンの指示には大人しく従う。桜木の動きに合わせて翼の
進路に入り、桜木をフリーにする。

翼「しまった!」

宮城「花道!」

ドルジ「おっと、簡単にパスを通すかよ!」

ドルジがパスカットに向かう。


0ch BBS 2007-01-24