※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天才の家に】小田Jr.の野望8【生まれた凡才】
[477]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 00:43:52 ID:wjwbhRDw
G 使いこまれたボールでリフティングだ!
[478]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 01:05:53 ID:5JusnkZI
G.その他なんでも。
使い込まれたボールでリフティングだ!
小(……いやいや。あまり変なことは考えない!
念のためにこのボールがきちんと使えるものなのか確認してみるか…)
そう思ったジュニアは人が少ない裏庭の方へと移動し、リフティングを開始する。
ジュニアのリフティング→! card
お1人様で! cardのスペースを抜いてコピペってください。
ダイヤ 1〜3 なんだこれ?あまり手入れされてないふにゅぬにゃボールだった。
省37
[479]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw
:2010/02/19(金) 01:07:33 ID:???
ジュニアのリフティング→
スペード9
[480]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 16:11:50 ID:5JusnkZI
ジュニアのリフティング→スペード9
スペード …変哲のないごく普通のボールだった。
ぽん。ぽん。ぽん!
使い込まれたボールというのは合成皮が適度に毛羽立ち、空気圧も適度にぬけて初心者にとって
非常に使いやすい。新品のボールでこの冬空にリフティングをすると太ももが張り詰めたような
痛みに襲われるのだが、しっとりと馴染む感覚のこれは全くそんな事無く澄んだ青空を踊るのだった。
〜〜〜
省7
[481]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 16:12:51 ID:5JusnkZI
2月4週 平日ターン
小(さてと…3月1週は卒業式。6年の先輩とももうすぐお別れだ…)
今週は誰か誘いますか?※誘えるキャラクターの特徴は
>>22
>>23
を参照ください。
A.えりるを誘う。自動成功
B.ドラコを誘う。成功率1/3
C.クラリスを誘う。成功率約1/2
D.春菜姫を召還する 自動成功
E.ティルを妖精形態で召還! 自動成功
F.ティルを人間形態で召還! 自動成功
G.シュガーと一緒に出かける 自動成功
H.ピー助と遊ぶ 自動成功
省22
[482]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 16:14:53 ID:p505YQdg
K
[483]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 16:16:36 ID:???
D
最近ご無沙汰
[484]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 16:38:44 ID:5JusnkZI
あ、そういえば自動成功じゃなくなったんだけどすっかり忘れてた。どちらにしろ5/6だから
今回は自動成功にしますね。
K.霧島梓を誘う 自動成功
小(バレンタインの後だから会いにくいけど…ま、いっか…)
そんな事を思いながらパーカーを着込み出かけるジュニア。
〜〜〜
いつもの高級住宅街が並ぶ一角…そこの赤い屋根に白亜の壁を持つ品のいい邸宅がジュニアの目的地だった。
小(はぁ。いつ見ても金持ちハウスだな。オレなんかが来てもいいのだろうか?)
省11
[485]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 16:39:44 ID:5JusnkZI
小(…まぁこういうのは気にしたら負けなんだろうな?)
そんな事を思いながらいつものように呼び鈴を押すと。
???「ハイどちらさまですか?」
梓に比べればやや幼げな声が帰ってくる。
小(あ。確かこの前見た梓の妹の葵ちゃんか。全く目立たない子なんだよな…)
そんな事を思いながら、自分の名前とおねえちゃんを呼んで欲しい旨を伝えると。
葵「わかりました。ちょっとお持ちください…」
そういうとインターホンはチャリっという音と共に回線が切れ…
省3
[486]小田ジュニアの野望:2010/02/19(金) 16:40:48 ID:5JusnkZI
小「よ!今日も遊びにきたけど、いきなりで大丈夫だった?」
梓「もちろんだよ。えっと…それじゃどこに行こう?」
小(そうだな…)
A.NIKEに買い物に!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
B.ボッタクル商店へ!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
C.マリーのアトリエへ!(あくまで買い物なのでターン消費はありません)
D.募金しに行く(ターン消費ありません)
E.本屋に買い物(基本的にターン消費ありません)
省40
[487]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 17:06:55 ID:p505YQdg
A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24