※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天才の家に】小田Jr.の野望8【生まれた凡才】
[75]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:10:36 ID:ICgjJJTU
小(対して敵は山森と池田が恐らく部隊を率いて行動するだろうな。しかもジェトは単独行動で
猛威を振るうから遊撃戦に出るだろうし…くそ、せめてこの3人の誰かがこっちに来てくれていたら!)
メンバーから一目置かれているジュニアだったがカリスマや指揮官の才能を持っているわけではないので
皆をまとめる事は出来ない。ゆえに、友達ですらない人間をまとめる事など出来るはずもなく、
自分の相棒はこの右腕に装備されているウレタン性のちゃんばらソードだけである。
〜〜〜
省17
[76]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:10:43 ID:ICgjJJTU
小(対して敵は山森と池田が恐らく部隊を率いて行動するだろうな。しかもジェトは単独行動で
猛威を振るうから遊撃戦に出るだろうし…くそ、せめてこの3人の誰かがこっちに来てくれていたら!)
メンバーから一目置かれているジュニアだったがカリスマや指揮官の才能を持っているわけではないので
皆をまとめる事は出来ない。ゆえに、友達ですらない人間をまとめる事など出来るはずもなく、
自分の相棒はこの右腕に装備されているウレタン性のちゃんばらソードだけである。
〜〜〜
省17
[77]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:12:36 ID:ICgjJJTU
詳細なルールです。
ジュニアは友人以上の人物がいない上に、中心人物もいないので鬼さんちーむの遊撃として動く事になります。
ゆえにあまり作戦を考えずに自分の技量のみで倉庫内のフラッグを目指す事になります。
ジュニアはスキル格闘持ちなので近接戦には非常に有利で、回避を司る運動値、ドリブル能力および
パスカットもそこそこの能力を持ているので雑魚相手には互角以上に戦えますが、野球経験者の池田と
省50
[78]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:13:22 ID:ICgjJJTU
小(とにかくやりながらコツを掴んだほうがいいだろうな)
単独行動である身軽さを最大限に利用しようとジュニアは早速動き出す事にするが…
その前に福の神チームの作戦→! card
! cardのスペースを抜いてコピペってください。
数字によって相手の行動が決まります。管理は中の人がするので具体的なことはかけませんが
数字が高いほど敵は理にかなった行動をしてきます。
[79]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2010/02/09(火) 17:19:35 ID:???
その前に福の神チームの作戦→
スペード9
[80]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:51:42 ID:ICgjJJTU
その前に福の神チームの作戦→スペード9
福の神は普通よりやや強めになります。
小(さて、坪倉、谷田、杉山がトリオ、村上と狩野がふたり、そして中岡と後藤か…)
ジュニアの眼前のパーティはこのように分かれていた。
坪倉「それじゃ俺達はスタンドの裏側から接近するぜ!」
村上「なら俺達は逆方向からいくか」
中岡「俺達もそうするか…」
3つに分かれたグループはやはり小グループで移動するらしくまずは二手に分かれる算段をする。
[81]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 17:53:14 ID:ICgjJJTU
小(つまり、ネット裏から奇襲を掛けるのが、我が家の3人それ以外は一旦建物が並んでいるほうに
移動するのか…俺はどうしようかな?)
A.我が家の3人ぐみについてネット裏から奇襲を掛ける。
B.人数が多いほうについていくか…建物が並ぶほうへ
C.いっそおとり役としてグランドで挑発するか!
D.まずはこの場で待機。
E.その他
先に1票入ったものを選択します。
[82]森崎名無しさん:2010/02/09(火) 17:58:53 ID:???
なにか敵を上回る奇策を立てないと厳しいかもな。
池田・山森・ジョセフの三人を足止めするなり、回避するなりせねば……。
[83]森崎名無しさん:2010/02/09(火) 18:12:44 ID:???
B
ますば人数が多い方で様子見かな
かくれんぼじゃないし、ひとりになるのは危険な予感
[84]小田ジュニアの野望:2010/02/09(火) 18:55:41 ID:ICgjJJTU
>>82
その通りです。ぶっちゃけ戦力比がとんでもない事になっている上、作戦も堅実なものを選んでますから
セクシーコマンドーでもしない限りかなりかなりの運ゲーになります。
>>83
はい。その場で待機を選んだ場合、ほとんど何もしないうちに壊滅状態にするつもりでした。
B.人数が多いほうについていくか…建物が並ぶほうへ
小(そうだな。盾は多いほうがいい。それに、向こう側も馬鹿じゃない。片方にメインの3人を配置して
省11
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24