※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
森崎立志伝
[29]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo
:2010/02/21(日) 12:05:58 ID:p2bhpA7s
〜急設サッカー会場・桶狭間グラウンド〜
平手『さあ〜始まります!三河の今川義元が率いる海道一クラブと尾張の織田信長が率いるうつけものクラブの対決!
実況は私、平手政秀 解説は京都から公家サッカー連盟の山科言継さんにお越しいただきました!
山科さん!今回の領土争いはどうお伺いですか!』
森崎『おい織田FCじゃないのかよ』
信長『親父が勝手に登録したんだよ…』
丹羽『森崎さんチーム内でうつけものクラブはNGですよ』
山科『そうですねー、海道一クラブの今川義元さんのお子さんがいないのが気になる所ですが
[海道一のパサー]と呼ばれている義元さんのパス、これはうつけものクラブには脅威ですね
あと気になるのは織田FCのGKに森崎有三とありますが、これは名門・森家の出かな?』
森可成『ありえねーよwwこんな芋みたいなのと一緒にされて俺カワイソスww』
森崎(この野郎調子に乗りやがって…)
平手『どうやら森選手は違うとジェスチャーしていますね…さあ選手達が入場して来ました!
それにしてもこのサッカーの起源は一体何処からきているのでしょうか山科さん!』
山科『んえー、平安時代末期までは、領土争いは血で血を洗う戦だったのは皆さんご存知ですね
しかしその転機となったのは、平安の京の五条大橋で鞠狩りをしていた
武蔵坊弁慶と源義経が一対一で戦ったのが始めと言われているね
その時に源義経が酒を鞠にかけて弁慶の顔面に蹴った所から
酒鞠蹴=サケマリケリ=サケマリ=サッケー=と語源が変化して『サッカー』と呼ばれる様になったようです!
平手『ほう!勉強になります!そう、それ以降は全ての争いはサッカーで解決されてきたのです
領民の命をを失う事なく問題を解決できる、素晴らしい事ですね!
そういえば山科さん、後FW・MF・DF・GKなどの語源は何処から…?』
山科『それは聞かないお約束、との事です』
平手『成程!』
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24