※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋野えりるの】小田Jr.の野望9【消失】
[277]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:23:32 ID:F3qT49+Y
現在のスキルでは横軸が3.4の場合とばせる可能性が低いため、自動的に叩き。
それ以外の時は払いという形でジュニアは戦うことになります。
※次カードが複数枚あり危険だとジュニアが判断したら自動的に叩きに変更します。
少し複雑ですが視覚的に表示しますので了承くださいませ。
小「という事で実は久しぶりだから腕が鈍ってないか確認するため1枚がけだ!」
狩野「く!という事は俺の滑りは不利か。仕方がない。たたきで勝負するしかないな」
ぴこーん!
省5
[278]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:24:41 ID:F3qT49+Y
狩野「俺はクールなアオレンジャーで勝負だ!お前もクールなの出せよ?」
小「クールねぇ…クールとは少し違うけどフォッカーでどうだ?」
狩野「おーけぃ!それじゃまずはじゃんけんで先行争いだ!」
小田のじゃんけん→(! jan)(! jan)(! jan)(! jan)(! jan)
狩野のじゃんけん→(! jan)(! jan)(! jan)(! jan)(! jan)
お二人様で(! jan)のスペースを抜いてコピペしてください。
省3
[279]森崎名無しさん:2010/03/03(水) 22:25:49 ID:???
小田のじゃんけん→(
チョキ
)(
チョキ
)(
グー
)(
グー
)(
チョキ
)
[280]森崎名無しさん:2010/03/03(水) 22:27:25 ID:???
狩野のじゃんけん→(
グー
)(
グー
)(
パー
)(
パー
)(
パー
)
[281]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:36:22 ID:F3qT49+Y
小田のじゃんけん→(チョキ)(チョキ)(グー)(グー)(チョキ)
狩野のじゃんけん→(グー)(グー)(パー)(パー)(パー)
小田1勝4敗
狩野先攻!
狩野「よし!それじゃまずは俺からだな」
そういいながら枠上のメンコを見つめる狩野。
小(…まずは定番のこの位置においておくか)
おかれた場所は基本中の基本弾かれる可能性と、めくられる可能性のバランスにおいてもっとも
安全な地点である。
狩野「それじゃワンターンキルだ!」
[282]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:37:24 ID:F3qT49+Y
アオレンジャーの攻撃→(! dice.! dice)アタック値(! card)
(! dice)(! card)のスペースを抜いてコピペしてください。
□123456
1○○○△▲□
2○■○△▲□
3○○○△▲□
4△△△△▲□
5▲▲▲▲▲□
6□□□□□□
メンコが○or△▲の位置に来ればアタック判定されます。
※アタック値がAだった場合及びダイスが(2.2)だった場合敗北です。
[283]森崎名無しさん:2010/03/03(水) 22:40:03 ID:???
アオレンジャーの攻撃→(
4
.
1
)アタック値(
ハートK
)
[284]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:53:22 ID:F3qT49+Y
アオレンジャーの攻撃→(4.1)アタック値(ハートK)
ヒット!
上方向に1移動。ハートKなので裏返らず。
狩野の一撃はやや下方。しかし、威力は十分であり、ふわりとカードは浮く。
狩野「返れ!」
小「耐えろフォッカー!」
今回はジュニアの願いが強かったのかフォッカーのメンコはギリギリで耐える。
小「ふぅ…なかなかやるな。だがその位置は俺の払いの格好の的だぜ!」
そういうと、ギリギリで残ったカードを持ち上げ攻撃の準備を開始する。
[285]小田ジュニアの野望:2010/03/03(水) 22:54:50 ID:F3qT49+Y
フォッカーの攻撃→(! dice.! dice)アタック値(! card)
(! dice)(! card)のスペースを抜いてコピペしてください。
□一二三四五六
1□□□□□□
2○○□□□□
3○☆☆☆□□
4■☆☆☆☆☆
5○☆☆☆□□
6○○□□□□
位置が☆の位置ならば勝利、○の場合アタック値判定になります。
横軸が1でアタック値がスペード、クラブなら敗北です。
アタック値がAならば場外で攻撃側の敗北です。
[286]森崎名無しさん:2010/03/03(水) 22:59:14 ID:???
フォッカーの攻撃→(
6
.
3
)アタック値(
スペード10
)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24