※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋野えりるの】小田Jr.の野望9【消失】
[611]森崎名無しさん:2010/03/08(月) 01:30:55 ID:24h+egJs
T
[612]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 02:18:42 ID:s1YeVXUo
T.町外れの廃邸に探検!(5月3週まで)
小「それじゃ今度こそ廃邸探検だ!春菜姫準備は大丈夫?」
春菜姫「大丈夫大丈夫。シュガーと契約した事で新技覚えたしね」
小「へ?そうなのか?」
春菜姫「うん!名づけて氷葬落爆!!て、完全に名前負けのだけどね。ね〜シュガー!」
シュガー「うん!姫と一緒に考えたんだよ!えらい?えらい?」
小「…今どこから出てきた?」
シュガー「うんとね〜。ここ!」
省11
[613]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 02:19:42 ID:s1YeVXUo
小(……まぁ子供だし、特に問題はないみたいだからいっか)
僅かに顔をしかめそうになるジュニアだったがどうにかそれを押しとどめるとなんて事ない顔で
突き進み…ついに件の廃邸にたどり着く。
小(さてまずは敵を知る前に自分の能力のおさらいだ。こうやって見ると俺以外も結構強くなってるな…
特にティルなんて素早さと体力の分だけ魔法使わなくても俺より強いぞ?)
ジュニアの能力 体力96/96
省11
[614]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 02:20:43 ID:s1YeVXUo
春菜姫の能力 神さまレベル4
春菜姫 体力72/72(具現化能力なので0になっても死にません)
攻撃力22+(! dice)
守備力21+(浅葱色のどてら+3)+(! dice)
素早さ23+(! dice)
魔力 神様ランク4×3(係数)=12
裁きの雷(小)ガッツ20消費 (魔力+(! card)のダメージ(防御無視))
氷葬落爆 ガッツ50消費 (魔力+15+(! card)のダメージ、氷属性)
癒しの水(小)ガッツ50消費 (魔力+(! dice)の分回復します)
省27
[615]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 02:22:10 ID:s1YeVXUo
ティル(妖精バージョン)体力0/0 ガッツ300/300
攻撃 (ジュニアの攻撃値に+5追加される)
守備 被攻撃対象になりません
魔力3(基本値)+花の知識2+友好値(現18−初期15×2)+転生4=18
妖精の蜜 体力40消費 対象に対しガッツ+100回復
フェアリーアロー ガッツ20消費 魔力+(! card)のダメージ
フェアリー・レイ ガッツ50消費 魔力+20+(! card)のダメージ
戒めの風 対象の行動を制限する ガッツ20消費(成功率50%)
省9
[616]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 02:24:10 ID:s1YeVXUo
となってるな。飛鳥さんの話では俺一人でもどうにかなりそうなレベルらしいけど…
どうする?
A.このまま敷地内に入る。
B.念のためティルを人間形態で召還!(ガッツ消費50)
C.念のためティルを妖精形態でで召還!(ガッツ消費50)
D.むしろ春菜姫を戻す!
先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
現在ジュニアのガッツ570/570
※ティルは今回から魔法の木から力を吸い取るので呼び出し以降のターン更新によるガッツ消費はなくなります。
省19
[617]森崎名無しさん:2010/03/08(月) 02:42:24 ID:???
乙でしたー
[618]森崎名無しさん:2010/03/08(月) 05:54:26 ID:QdPkVO7U
A
鍛える意味もこめて。
[619]森崎名無しさん:2010/03/08(月) 08:08:59 ID:s+dL/E9U
A
[620]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 17:57:36 ID:s1YeVXUo
A.このまま敷地内に入る。
小(とりあえずはこのままいこう。ティルを呼ぶのは本当にやばくなった時で十分だろ)
そう考えたジュニは屋敷の敷地内に一歩踏み入れる。
〜〜〜
そこは陽気な初夏の風が草木をなびかせる高台の一軒家であった。いや、家というよりも屋敷…
社交場といっても良さそうな立派な西洋風の建物である。
外から見た高さでは3階建てに見えるのだが、こういった屋敷は一階部分が吹き抜けのように高く
省14
[621]小田ジュニアの野望:2010/03/08(月) 17:58:43 ID:s1YeVXUo
壁や窓ガラスは特に痛んだ様子はないのだが、草がかなり生い茂っており、どうやら誰も住んでいないと
考えるのが妥当そうである。
さて、どうする?
A.まずは正面の大きなドアから入ってみる。
B.まずは庭のほうへ行って見る。
C.呼び鈴とかないのかな?一応念のために誰かいないか確認を取ってみる。
D.その他
先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24