※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ガッツは】ファイアーモリブレム14【寝て増やせ】
[260]森崎名無しさん:2010/03/19(金) 17:18:16 ID:r6emJwhQ
まちがえた、259はAでお願いします。
なんというあほな間違いを・・orz
[261]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/19(金) 17:23:22 ID:???
あ、ちなみにファウル判定については『B』を採用していますね。
>>213
の判定では『三すくみ』対象(判定対象)はナバールですが、
ファールをしているのはシーダとダ・シルバですし。
むう…今更ながら粗がボロボロ出てきてしまった…不甲斐なくてすみません。
>>259
あまり贔屓はしたくないのですが、この有利な展開を切ってしまうのは確かにちょっと…w
カルツの根性も認めてあげたいんですが、ねぇ。
[262]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/19(金) 17:34:38 ID:???
マルス→ ダイヤ6+ ワンツー35=
シーダ→ スペード6+ ワンツー34=
カルツ→ クラブ6+ パスカット29+(人数補正+2)+(本気モード+2)=
松山→ ハート6+ パスカット32+(人数補正+2)=
確率は低いでしょうが、こういったことも起こりえるんですよね。
この場合…
マルスの必殺が松山に発動し6→18
松山の必殺がシーダに発動し6→18
一番合計数値の低いカルツがマルスとシーダに発動して6→18→54
よって…
マルス→ ダイヤ6→18+ ワンツー35=53
省22
[263]森崎名無しさん:2010/03/19(金) 17:37:22 ID:???
それが良さそうだと思う
分かりやすいし
[264]森崎名無しさん:2010/03/19(金) 18:18:42 ID:???
263に同じく。わかりやすいのは大事だと思った
[265]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/20(土) 00:17:35 ID:???
>>263-264
ご意見ありがとうございました。皆様の投票と意見と真心でこのスレは成り立っております!
それでは、これから複数同時での判定の場合
・ファール判定は全ての判定が対象(どれだけ数値が低くても、判定に参加したキャラ全員)になり、
・必殺判定は攻撃側は三すくみ対象(最も数値が高いキャラ)のみが、
守備側はその三すくみ対象のキャラのみに対して必殺判定が行える
と、いうことで決定します。
省40
[266]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/20(土) 00:19:00 ID:???
ボコッ!シュルルル…
カルツ「お、おぬしやるのぅ…(女だと思って甘く見てたぜよ…間違いなくこの女…できる!)」
シーダはループ気味のゆったりとしたパスをマルスに返してカルツを振り切った。
松山「甘いぞ!だああっ!」
シーダ「!」
だがカルツと比べる上背があり、強靭な足腰を持ち、垂直飛びには自信がある松山がこのパスに反応する。
松山「(良いチームだ、アカネイア同盟軍。森崎が中心に皆を引っ張り…いや、チームの誰もが
省37
[267]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/20(土) 00:20:34 ID:???
アンナ「なんとミネルバ君が好判断で前に飛び出していた!そのまま右サイドを華麗にドリブルしていくぞ〜!」
ミネルバ「ふっ。二人だけではまだまだ力不足。三人…いや」
ザッ!
ナバール「四人…」
ダッ!
ジュリアン「五人!」
バッ!
アベル「六人。マルス様、もうひとふん張りです。我らも最後までお供いたします」
マルス「み、みんな…!」
シーダ「(マルス様は皆を惹きつける不思議な魅力があります。こうして、国を越えて、身分を越えて
省22
[268]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/03/20(土) 00:21:45 ID:???
ミネルバは慎重かつ迅速にドリブルし、詰めの一手を頭の中に描く。
Dナイト「もしかすればミドルシュートかもしれん…くそっ、キーパー!指示を出してくれ!」
ミネルバ「(あの髪の長いキーパーに気取られぬようにボールを出さねばな。さて…どう攻める?)」
当初の予定だったマルスとシーダのツインブレイカーを撃つにはまだ少々距離がある。
先ほどのワンツーパスのミスのタイムロスもあり、運が悪ければ撃った直後に試合終了の笛を吹かれかねない。
省42
[269]森崎名無しさん:2010/03/20(土) 00:23:10 ID:???
ミネルバの判断。これが最後のチャンス!→
スペード6
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24