※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[269]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/11(日) 14:46:28 ID:???
先着5名様で
★フィオレンティーナの得点→! dice★
★ブンナークの活躍→! card
新田の活躍→! card★
★三杉の活躍→! card
バンビーノの活躍→! card
マルコの活躍→! card
レントゥルスの活躍→! card★
★中山の活躍→! card
ミュラーの活躍→! card
ダラピッコラの活躍→! card
スペルマンの活躍→! card★
★ラムカーネの活躍→! card★
と(!とcardの間の空白を埋めて)書き込んで下さい。カードやダイスで分岐します。
省8
[270]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:47:17 ID:???
★フィオレンティーナの得点→
1
★
[271]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:48:18 ID:???
★ブンナークの活躍→
クラブA
新田の活躍→
JOKER
★
[272]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:48:47 ID:???
★三杉の活躍→
ダイヤ10
バンビーノの活躍→
クラブ2
マルコの活躍→
ハート3
レントゥルスの活躍→
スペード4
★
[273]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:50:11 ID:???
★中山の活躍→
スペード8
ミュラーの活躍→
ハート10
ダラピッコラの活躍→
スペード2
スペルマンの活躍→
クラブ3
★
[274]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI
:2010/04/11(日) 14:51:30 ID:???
★ラムカーネの活躍→
ハート7
★
[275]森崎名無しさん:2010/04/11(日) 14:55:08 ID:???
さぼりが多い中新田が最高のシュートを放ち一点だけ取ったぞ!
[276]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/11(日) 16:04:11 ID:???
>フィオレンティーナの得点→ 1
>ブンナークの活躍→ 1(最低)
>新田の活躍→ JOKER(覚醒)
>三杉の活躍→ 10(活躍)
>バンビーノの活躍→ 2(サボリ)
>マルコの活躍→ 3(サボリ)
>レントゥルスの活躍→ 4(それなり)
>中山の活躍→ 8(活躍)
>ミュラーの活躍→ 10(活躍)
>ダラピッコラの活躍→ 2(サボリ)
>スペルマンの活躍→ 3(サボリ)
>ラムカーネの活躍→ 7(それなり)
省29
[277]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/11(日) 16:07:37 ID:???
ブンナークの足は完全にボールに行っていたので明らかなミスジャッジなのだが、抗議した
ところで覆る事はなかった。この1プレイでフィオレンティーナは完全に出鼻を挫かれてしまった。
この悪い雰囲気において奮闘したのが新田である。敵中盤のパス回しを自慢の足で見事にカット。
そのまま隼シュートであわや1点という展開を作り出した。残念ながらこのシュートはポストに弾かれ、
先制点は未遂に終わってしまった。このプレイに肝を冷やしたボローニャは、5-4-1というガチガチの
省22
[278]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/11(日) 16:08:41 ID:???
前半終了間際、敵エースからボールを奪ったレントゥルスは、敵のフォーメーションが左サイド寄り
になっているのに気付く。ここで手薄な中央と右サイドの間のスペースにボールを蹴り出した。
この意図に気付き、反応したのが三杉である。自由なスペースでボールを得た三杉は敵のチェックを
物ともせず、プレッシャーの厳しいバイタルエリアで40秒もの時間ボールキープを成功させる。
これに対して浮足立ったボローニャディフェンスの隙を付き、ここで三杉は新田へのスルーパスを通す。
省21
[279]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/11(日) 16:10:25 ID:???
後半に入り、ボローニャはさらに守備を固めた。0-4-6という形振り構わないフォーメーション…
1人少ないフィオレンティーナは流石に攻めあぐね、仕方なく強引な攻めを諦めた。
まだ攻める方法は幾つか残っていたが、レッチェを前にそれを見せるのも癪であったし、
ラムカーネにボールが行くカウンターの芽を強引な攻撃でわざわざ誘発する気にもならなかった。
結局、試合はそれ以上大きな動きがなく、最終スコア1-0で試合終了を迎えた。
省11
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24