※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[343]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/19(月) 04:01:51 ID:???
三杉はアンザーニの言葉の真意が掴めず、思わず戸惑いを態度に出した。
だが次のアンザーニの言葉で、彼は一瞬の安堵を得る。
アンザーニ「クライフくんが“トータルフットボールの完成形はこうなんんだよ”と最初から
知っていたのかと思わせてくれたように…三杉くん、キミはレッチェの
戦術の破り方を最初から知っていたのではないかと私に思わせた。」
三杉「監督…それじゃあ?」
アンザーニ「ホッホッ、慌ててはいけないよ。話は最後まで聞きなさい。
省21
[344]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/19(月) 04:04:46 ID:???
三杉「アンザーニ監督…それは何を…?」
アンザーニ「ふむ…」
先着で
アンザーニの回答→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。
クラブ→いや、まだ私にも朧気にしか分からないんだ。明日はキミの戦術を採用しましょう。
スペード→守備について重大な見落としがあります。
ダイヤ、ハート→チームの皆をロビーに集めて下さい。
JOKER→三杉くん、キミの案から完璧な対抗策が見えました。
省1
[345]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 05:04:23 ID:???
アンザーニの回答→
ハート5
[346]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 05:56:12 ID:???
あっそうかチームメイトがこの戦術を理解しないと意味がないのか。
あまりに時代を先取りしすぎてるし、
フィオレンティーナのメンバーの大半ははまだ2回しか試合をしていないから経験不足だ。
なぜコレが有効なのかという戦術理解を深める時間がない
そういうことですね安西・・・ゲフンゲフン、アンザーニ監督!
[347]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 10:56:09 ID:???
クライフのいたオランダに勝ったチームって西ドイツだったよね。どうやって勝ったんだろ!
[348]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 11:05:58 ID:???
マンマークでクライフを潰した
あとベッケンバウアーがほぼ攻撃せずに守備に徹してたってのもある
後外的要因としてはホスト国相手の決勝、オランダは36年ぶりのWC出場そして決勝進出なんてのも
[349]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 11:24:24 ID:???
クライフをマンマークて潰すって西ドイツにしか出来ないな。
[350]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 22:14:20 ID:???
クライフだけでなく、結局の所一対一で勝負せにゃならん場面はどうしても出る。
それをドイツが抑えたのが勝因だったと思うな
[351]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw
:2010/04/20(火) 00:40:14 ID:???
>>346
That's right、お見事っすー。
現状、フィオレンティーナは各ポジションのスペシャリスト集団…
ジョアンの指導の下、明らかに戦術よりも個の力を重視してきてますからね。
ゾーンプレスのやり方どころか名前も知らないのです。
色々と見切り発車で始めたキャプテン三杉、こんな時代を考えた作品にするとは思いませんでした。
1スレ目から読み返すと矛盾があるかもです、ハハハ。
>>347-350
省13
[352]森崎名無しさん:2010/04/20(火) 18:54:28 ID:???
乙です。
ジョアンにしてみれば、三杉は面白い存在ではないでしょうね。
『個の力あっての戦術(システム)』
と
『戦術(システム)に対抗する為の戦術(システム)』
は、全く別の物でしょうし、今回のケースについては、後者と見えなくもない。
個としての力があまり無くとも、三杉にはそれをカバーする、クレバーな頭脳がある。
ジョアンにしてみれば、三杉がいれば、チームに間違いなくプラスになる。
しかし、自分のメソッドに沿った選手ではない。
となるのでは。
省7
[353]森崎名無しさん:2010/04/20(火) 21:55:11 ID:???
チームのために優れた個性を生かす監督か
優れた個人(アルシオン)のためにチームを作ろうとするコーチか
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24