※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
[101]ツバダン:2010/04/21(水) 21:37:17 ID:ljWDgWhU
>ボールを持ったのは?→ 1 →PG
吉田(さて、どうしたものかな)
ダムダム……
気だるそうにゆっくりと吉田がドリブルで進む。
吉田(トリー(白鳥)はもうスタミナ切れか)
SGの白鳥は体力が切れていて使い物にならなそうである。そして、吉田自身もあと1プレーが
限度というところまできていた。
吉田(さっさとパスしちゃおう)
守備の上手いドルジにチェックにこられたらボールを奪われるのは必至である。ならば早めに
パスを出すのが得策だろう。
省2
[102]ツバダン:2010/04/21(水) 21:39:18 ID:ljWDgWhU
先着1名で
吉田の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
カードのマークが……
ダイヤ・ハート→ゴール下の杉江にパスだ!
スペード→黒田にパスだ!
クラブ→杉江にパスだ!
JOKER→そろそろこの重りを外してもいいよね?
[103]森崎名無しさん:2010/04/21(水) 22:02:01 ID:???
吉田の判断→
クラブQ
[104]ツバダン:2010/04/21(水) 22:11:02 ID:ljWDgWhU
>吉田の判断→ クラブQ →杉江(新田の間違いでした!)にパスだ!
吉田(ニッチー(新田)が近くていいね)
吉田はいちばん近くにいた新田へのパスを選択する。
ドルジ「(パスか?逃げやがったな。だが……)パスでも取る!!」
そのパスにドルジが反応していた。
先着2名で
(攻撃側)
吉田のパス→ ! card+(パス)46
(守備側)
ドルジのパスカット→ ! card+(パスカット)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
省15
[105]森崎名無しさん:2010/04/21(水) 22:11:38 ID:???
吉田のパス→
ハート4
+(パス)46
[106]森崎名無しさん:2010/04/21(水) 22:14:14 ID:???
ドルジのパスカット→
クラブJ
+(パスカット)51
[107]ツバダン:2010/04/21(水) 22:32:00 ID:ljWDgWhU
>吉田のパス→ ハート4 +(パス)46=50
>ドルジのパスカット→ クラブJ +(パスカット)51=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!
ドルジ「残念だったな」
パシッ!!
あっさりとドルジがパスをカットする。
そして試合は大きな動きのないまま終了した。
***
【部内戦】 Aチーム 対 Dチーム
出場メンバー
Aチーム ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105)
省14
[108]ツバダン:2010/04/21(水) 22:57:11 ID:ljWDgWhU
ピィイイイ!!!!!
審判のホイッスルが試合終了を告げる。
黒田「ちっ、44対19かよ。全然通用しねえじゃねえか!!」
誰にというわけでなく怒鳴りつける黒田。
牧「まあ、そう不貞腐れるな。点差は大きかったが、内容は悪くなかったぞ」
黒田「監督……でも、やっぱりこの点差じゃ喜べないっすよ」
牧「だったら上手くなれ。お前たちにはそれだけの可能性を秘めている。俺も期待している」
黒田「う、うっす」
牧「それよりも問題は……」
省21
[109]ツバダン:2010/04/21(水) 22:58:35 ID:ljWDgWhU
県大会前の部内戦、最後の試合はBチーム対Cチームの試合である。3年生チームと2年生の
チームの対決。お互いにとってある意味ではレギュラーチームとの試合よりも厳しい試合が
予想される。
猪狩「よーし、最終戦だ。3年をぶっ倒して俺たちの実力を示してやろうぜ!」
村越「今日の試合で負けたらこの前レギュラーに勝ったのがマグレって言われちまうしな」
清田「カーッカッカッ!!今日も俺様に任せれば問題ナーシ!!」
省21
[110]ツバダン:2010/04/21(水) 23:02:21 ID:ljWDgWhU
竹田(ジャンプボールか……馬場も高さがあるんだよなぁ)
ここまでの部内戦ではセンターという本来のポジションであるPFとは違う役目を任されていた
竹田はあまり活躍できていなかった。中学時代からの仲間として前野たちの面倒をみさせられて
いたためである。
竹田(まあ、仕方ないか。ここまできたらやれることをやるだけだ)
ため息をつきつつも、開き直ってジャンプボールに臨む。
先着2名で
(攻撃側)
竹田のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)49
省27
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24