※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】


[26]ツバダン:2010/04/19(月) 21:30:27 ID:o0d9vLUg
現在、部内戦最終戦のDチーム(1年生チーム)戦の第1ピリオドが終了したところです。


【部内戦】 Aチーム 対 Dチーム

出場メンバー
Aチーム ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105)
Dチーム 吉田 白鳥 新田 黒田 杉江 (チーム攻撃力 92)

経過時間 第1ピリオド 終了
流れ (Aチーム)  14 :  6 (Dチーム) ※休憩後13:7になります
得点 (Aチーム)  32 − 12 (Dチーム)

得点者 省17

[27]ツバダン:2010/04/19(月) 21:40:05 ID:o0d9vLUg
ドルジ「第1ピリオドが終わって32対12か……」

神「まあ、1年生相手だしこんなもんでしょ。別に胸を張るようなことでもない」

田辺「そうだね。点差よりもどんなプレーをするかだね」

レギュラーチームのメンバーに油断はない。少なくても見た目には……

牧(果たしてこの点差で第2ピリオドも集中が保てるかな?お前らの覚悟、見せてもらおうか)

一方、1年生チームは……

黒田「チクショウ!まるで通用しねえじゃねえか!!」
省25

[28]ツバダン:2010/04/19(月) 21:41:42 ID:o0d9vLUg
そして、1年生チームのボールで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

[29]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:42:41 ID:???
ボールを持ったのは?→  6

[30]ツバダン:2010/04/19(月) 21:49:01 ID:o0d9vLUg
>ボールを持ったのは?→  6 →リバウンド争いから

かろうじてシュートまで持っていった1年生チームだが、それは外れる。

ガコッ!

新田「リバウンド頼む!」

田辺「悪いけど何もさせないよ」


先着2名で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください)

(リバウンド争い1)
黒田のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0
翼のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2
省29

[31]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:49:36 ID:???
黒田のリバウンド→  クラブQ +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0
翼のリバウンド→  ハートA +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2

[32]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:50:06 ID:???
(リバウンド争い1)
黒田のリバウンド→  スペードA +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0
翼のリバウンド→  ハート5 +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2

[33]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:52:01 ID:???
杉江のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0
田辺のリバウンド→  スペード3 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3


[34]ツバダン:2010/04/19(月) 22:02:04 ID:o0d9vLUg
>黒田のリバウンド→  クラブQ +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0=55
>翼のリバウンド→  ハートA +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2=55
>杉江のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0=60
>田辺のリバウンド→  スペード3 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3=62
>MAX(攻撃側の数値)60−MAX(守備側の数値)62が≦0→守備側がボールを奪う!
省38

[35]ツバダン:2010/04/19(月) 22:03:36 ID:o0d9vLUg
先着2名で
(攻撃側)
田辺のパス→ ! card+(パス)48
(守備側)
新田のパスカット→ ! card+(パスカット)43
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(白鳥がフォロー) 省1

[36]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 22:04:21 ID:???
田辺のパス→  スペードQ +(パス)48


0ch BBS 2007-01-24