※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【早瀬内閣】キャプテンEDIT6【発足か】


[605]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/17(月) 00:15:17 ID:RiWVvtXw
まあ、こればっかりは運ですからねw

★大前の必殺シュート特訓→  スペードJ =★
★渡会の必殺シュート指導→  クラブ3 =★
11+3=14 → 11〜15→必殺シュート経験値+2
--------------------------------------------------------------------------
大前「おりゃあ!」

渡会「うおっ!? け、結構やるじゃないか」

大前のシュートを辛うじてパンチングで弾く渡会。

大前「渡会こそ、一年近く試合に出ていないとは思えないセービングだぜ」
省38

[606]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 00:17:31 ID:EuQKoElk
B

[607]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 00:19:23 ID:R/DnWfx2
B

[608]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/17(月) 00:25:13 ID:???
>>B.今は覚えない
--------------------------------------------------------------------------
大前(いや、今必要なのはミドルレンジから得点できる地上シュートだ。
俺にわざわざ低めのクロスを上げる人はいないだろうから、ねじこみ以外に使いどころが無い。
ここは我慢して別の必殺技を目指そう)

渡会「? おーい、大前。どしたのよ急に考え込んじゃったりして」

大前「あ、ああいや。何でもないよ」

そう言い、再び特訓に戻る。 省22

[609]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 00:39:57 ID:???
乙でしたー

これでようやく必殺シュート特訓も折り返しか。
いざとなったら直談判して飯地特訓しないと、ポストプレイ以外新必殺技なしで大会突入も十分ありうる。
あえて書こう、投票の結果によってだけど、秋季大会以来少し横道に逸れすぎではないかと
ラブコメパートはおもしろいけど、時間をかけた分のリスクとリターンが正直釣り合ってないと思う
けど、1年次の合宿の時とか所々の補正とか入れたら、なんだかんだで収束していってるのかも
省6

[610]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 06:04:40 ID:???
効率だけの青春なんてつまらなくないかね。
寄り道あってこその人生だよ、うん。
あと真面目な話、去年の秋の大会前の伸びは
異常なレベルなので、くらべてもしょうがない

[611]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 07:54:38 ID:???
まあコレばっかりは住人の選択とカードの引きだからね…。
ノルマがあるのはあくまで派閥の主命くらいで後は基本自由選択だし。
(ちなみにラブのコメ系選択肢は中の人の肌の寿命がストレスでマッハになろうとも満場一致で選ばれるケースが多いw)

1つだけ言えるのは、自分も含めた参加者の多くは、大前を活躍させる事は勿論だけど
それ以上に一個のキャラクターとしての大前と彼を取り巻く世界に愛着が湧いてるのかなと思う。
省19

[612]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 08:48:42 ID:???
空気を読まずに菱野さんのポニテフラグ乙でした☆




…俺は試合と愛は両立できるって信じてるよ!

[613]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/17(月) 09:14:55 ID:???
おはようございます、という時間でもないですねw
本編の投下は晩になると思いますが、その前にレス返しを少し
>>609
菱野関連イベントを進めることのリターンですが、実はめちゃめちゃ大きかったりします。監督特訓並みか、それ以上にです
詳しくはネタバレなので言えませんが、各イベントごとにメリットが得られるのではなく、フラグを累積するタイプのものですので、
気長に見守って下さいとしか言えません。過去スレでも、片鱗は見せていますしね 省21

[614]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 11:42:42 ID:???
ドライブシュートは来年の大会にあればと思ってる。
アイテム買ったり1年と交流したほうが勝ちにつながるかと。

[615]森崎名無しさん:2010/05/17(月) 17:58:17 ID:???
他のチームのピークが来年だから今年が全国制覇の最大のチャンスだな。


0ch BBS 2007-01-24