※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【そろそろ】小田Jr.の野望15【スパートかける】
[644]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 20:44:50 ID:???
衛兵から見たら、商人とジュニアのやり取りは内輪もめに見えるってことか
そしたら武力のあるジュニア側が危険だと判断するのは間違いではないかもしれんが
[645]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 21:03:26 ID:sYN5CnaU
>>640
そうですね。思いっきり飛躍させるところもありますが、基本的に現実的に考えてもらう事が大事だと
思います。
>>641
そういう時は衛兵に舌戦仕掛けるといいですよ。(というかそれが今回の半分正解の回答です)
『商人の偽言』の補正はかかりますが現実的に勝てる数字で勝負できました。
それに、ジュニアは2人の魔法使いパーティとしている冒険者として認識されていますし、
攻撃力や危険度から言えばただの少年と認識されるには流石に無理があります。
省26
[646]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 21:04:28 ID:sYN5CnaU
ジュニアの舌戦→知力8+(ジュニアの理論武装+3)+(話術+2)+(驚愕状態−2)+ダイヤ8=19
狡猾商人の手管→知力11+(先手のアドバンテージ+1)+(悪魔の交渉術+6)+スペードJ=29
≦−2商人完全勝利!衛兵が捕縛に向かってきた!
齢30を超える商人とその1/3しか生きていない少年の舌戦。それは異質なものであるのだが、
不思議なことに結果はでない。なぜなら、商人の言葉はまるでナメクジのように這い回り、
省9
[647]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 21:05:30 ID:sYN5CnaU
衛兵1「どうする?」
衛兵2「関係者なのは間違いないな。悪は根からとらなければ意味がない。だったら怪しい奴も捕縛するべき」
衛兵3「そうですね。俺も同意見です」
その大きな馬車には総勢6名の兵士が詰めていたのだが、そのうちの3人がジュニアたちを捕まえようと
してくる!
どうする?
A.もう破れかぶれ!戦う!
B.逃げてみる!
C.素直に降伏する。
D.その他
先に1票入ったものを選択します
[648]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:21:35 ID:???
悪いジュニアさん、今回は本気で理解できん。
衛兵に話すのと商人にはなすのは違うの?
俺には全く同じ事にしか思えないんだが…
それが違うなら、そういうのは(明確に誤解してる奴がひとりいたし)
ひとことないとアンフェア以外何物でもないとおもうんだが…
うーん、ダメだ、頭に血が上ってる。頭冷やしてくるわ
[649]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:27:12 ID:???
今回みたいのは「商人に反論する」「衛兵に反論する」と選択し分けてよかったとおもう。
最近、選択肢が意図的に隠されすぎてない?
[650]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:36:23 ID:???
もしここでジュニアが処刑されたらどうなるんだろう?
この世界に入る前に(ペナ付きで)戻されるのか?
降伏して妖精二人の助命嘆願するのが一番かね?
ペナなければ究極のフェミニズムを見せる所だけど…
[651]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:38:27 ID:???
戻れるなら戻りたいかな、独身時代もう一度的な意味でw
[652]小田ジュニア:2010/06/17(木) 21:46:55 ID:???
>>648
う〜ん…全然違うと思います。
ものすごい極端な例えですが、場所は法廷と仮定して、商人はジュニアを道連れにしたい被告人、
衛兵はそれを裁く裁判官。ジュニアは灰色の証言人として登場したところに被告人が野次を飛ばしまくり。
ジュニアは裁判官に証言しないといけないところなのに、何故か被告人と喧嘩をしてしまい裁判官の
印象を悪くしてしまう…という感じでしょうか。
>>649
省35
[653]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:49:59 ID:???
>>650
無意識に死など各種の恐怖ペナ(全判定に-5とか)付けて戻ることになりそうだ……。
救済イベントないだろうし踏んだり蹴ったりに終わりそう。
『彼が死亡したため話を終える』とか某三国志漫画の原作みたいな終わりにはならないだろうが……。
[654]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 21:50:03 ID:???
ジュニアさん、それは違うと思う。
あの時点でジュニアはもう一人の被告だったよ。誰に対して反論しても反論は一緒だよ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24