※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【そろそろ】小田Jr.の野望15【スパートかける】


[663]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 22:28:07 ID:sYN5CnaU
>>653
確かに踏んだり蹴ったりのイベントになりそうですorz

>>654
あ、ごめんなさい。やっぱり表現が悪かったみたいです。別にジュニアが被告人でもいいです。
要はある程度余裕がある衛兵(裁判官?)と、絶対にここで失敗できない必至で悪意ある名うての商人
(この場合は弁護士?)のどちらに弁解するかの違いですから。
実際の裁判でも弁護士が違えば結果が変わることはたくさんあると思いますし。
要は必至さの違いです。…って、これもちょっとちがうような… 省11

[664]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 22:29:10 ID:sYN5CnaU
>>656
衛兵「なんだと!…そうか!お前達もこいつの仲間か!」
ああこれか!確かに断定してますね。中の人としては第一印象としての言葉として発させたつもり
だったのですが(つまり逆に弁明して欲しかった)強すぎる文章にしすぎました。
衛兵さんは仕事中で興奮しているので強い言葉遣いじゃないと!と思って書いたのが浅はかでしたorz

>>657
はい。とことん続きます。

>>659
そうですね。殺すつもりならわざわざ捕縛という言葉は使いません。 省18

[665]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 22:30:11 ID:sYN5CnaU
C.素直に降伏する。

小「…だめだ」

捕縛に向かってきたのは3人。武器は殺傷力の低いものだったが、大の大人。しかもきちんと訓練された
人物相手にどうする事も出来なかった。

衛兵「ん?随分と殊勝だな」

絶対に抵抗されると思っていた衛兵は意外な顔をする。

小「…俺は潔白だ。だから抵抗する必要なんてない」

ジュニアは今までの怒りがスーっと消えたように冷静に答え、ティルとフラウにも抵抗しないように
話しかける。
省10

[666]小田ジュニアの野望:2010/06/17(木) 22:31:53 ID:sYN5CnaU
小「それで…一つだけお願いがあるんだけど…」

衛兵「なんだ?」

小「あの狼。アイツは関係ないんだ。開放してくれないか?」

ジュニアの目線の先には唸りを上げている狼がいる。

衛兵「………」

衛兵の判断→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください

ダイヤハート …わかった。狼には何もしない。
スペードクラブ あれも容疑がかかっている。一匹だけ解放というのはありえない。

となります。 省3

[667]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:32:32 ID:???
衛兵の判断→ ハート2


[668]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:33:59 ID:???
落とすところに落とすと信じてる。

[669]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:34:29 ID:???
つまり、ジュニアさん的には、衛兵に話し出すと
商人はなにも反論しない、あるいは衛兵が頭から商人を無視してくれたってこと?
口論の時にはあれだけ強かった話術が無効化されるの?

[670]小田ジュニア:2010/06/17(木) 22:45:02 ID:???
>>668
まだ考え中です…

>>669
へ?問題そこだったのですか?だったら根本的なところで勘違いされています。
上のほうでも書いてますが、『商人の偽言』の補正はかかりますが現実的に勝てる数字で勝負できますよ。
話す相手で重要な項目は知力です。補正しあうパーティならともかく敵対関係の商人の言葉
でいくら補正をかけても、本人に話しかけるのとは雲泥の差があります。
実際衛兵知力6+(商人の偽言+3)と戦う事になりました。 省3

[671]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:47:35 ID:???
はい
熱くなる前にクールダウンしようね

[672]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:50:36 ID:???
>>668
この常若の国編だけでご都合主義的な救済を何度もやってるからなぁ
ぶっちゃけいまだに生き残ってるのはGMのさじ加減によるところが大きい
本来猛毒持ちなのに毒に弱体させるなんかも救済だしな

俺ほんとはこういうGMの救済って納得いかないんだよなぁ

[673]森崎名無しさん:2010/06/17(木) 22:52:28 ID:???
勘違いというか、根本ずれてるね。
さっきから反論してる奴は「最後に判断するのは衛兵だろ」と思ってる。
ジュニアさんは「商人が場の雰囲気作ってしまえばそんなの関係ないよ」と思ってる。
考え方が違うんだな


0ch BBS 2007-01-24