※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ゴルゴム】ラインライダー滝第十話【最後の日】
[746]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/01(水) 23:40:26 ID:???
小田→ハート10+ガクブルオダール62=72
中里→ダイヤ9+ブロック63+(変り身の術+2)=74
石崎→ハート10+ブロック62+(ファンキーガッツマン+2)=74
魚住→スペードQ+キャッチング68=80
→南葛高校、シュートを阻止
中里「その程度で我らが守るゴールを割ろうとは笑止ナリ! 中の里が奥義が一、変わり身の術!」
石崎「へぶぅ!?」
小田のガクブルオダールに対して、中里は近くにいた石崎の襟首を掴むとシュートを阻む壁として自らの前に差し出した。
省30
[747]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/01(水) 23:41:49 ID:???
中里「岬殿ばかり酷使するわけにもいかんでゴザルからな……むっ!」
順調にサイドを駆け上がっていた中里だったが、ほどなくしてこの男がドリブルを阻みにやってきた。
阿部瑠「ん? もうかい? 意外に速いんだな」
中里「ヒッ!? 何故かはわからぬがこの者から凄まじい悪寒を感じるでゴザル!」
【分岐】
先着二名様で、
【中里→! card+ドリブル65=】
【阿部瑠→! card+タックル61=】
省42
[748]森崎名無しさん:2010/09/01(水) 23:47:03 ID:???
【中里→
スペードQ
+ドリブル65=】
[749]森崎名無しさん:2010/09/02(木) 00:18:55 ID:???
【阿部瑠→
ハートJ
+タックル61=】
[750]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/02(木) 00:38:09 ID:???
中里→スペードQ+ドリブル65=77
阿部瑠→ハートJ+タックル61+(キラーランス+2)=74
→ニンニン
阿部瑠「所で俺のキラーランスを見てくれ。こいつをどう思う?」
中里「いやあああああっ!!」
良い笑顔を浮かべながら肉薄してくる阿部瑠に、中里は生理的な恐怖を覚えた。
得意の分身ドリブルも使わず、ただただ阿部瑠から逃げたいという本能で素早くドリブル。
阿部瑠「ヤるじゃない」
省16
[751]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/02(木) 00:39:11 ID:???
【分岐】
先着一名様で、
中盤以外はふらの以上な南葛→! card
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します。
ダイヤ→池上殿にパス!
ハート→福田殿にパス!
スペード→岬殿に渡してジャンピングボレー!
クラブ→中里そのままドリブル続行!
JOKER、クラブA→これが俺の忍道だってばよ! 新必殺シュートだ!
[752]森崎名無しさん:2010/09/02(木) 00:39:26 ID:???
中盤以外はふらの以上な南葛→
クラブ8
[753]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/02(木) 00:55:39 ID:???
中盤以外はふらの以上な南葛→クラブ8
→中里そのままドリブル続行!
中里(ふむ、やはり彼奴らはダイレクトシュートを警戒しておるか。ここは拙者のドリブルで少しかき乱してやろう)
DFの様子を確認した中里はそう判断。パスを送らずにそのままドリブルを続行した。
慈円手入「(練度が足りなくてまだカテナチオを再現できないとはいえ……)俺たち相手にドリブル突破だ? 舐めんな!
行くぞマツヤマ、三!」
松山「フフフ……」
省5
[754]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/02(木) 00:56:47 ID:???
【分岐】
先着四名様で、
【中里→! card+ドリブル65=】
【松山→! card+タックル64+(人数補正+1)=】
【慈円手入→! card+タックル65+(人数補正+1)=】
【地獄マスク三→! card+タックル57+(人数補正+1)=】
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→それゆけ中里
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(福田がフォロー、福田がフォロー、ランダム)
省54
[755]森崎名無しさん:2010/09/02(木) 00:58:02 ID:???
【中里→
スペードJ
+ドリブル65=】
[756]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/09/02(木) 00:58:18 ID:???
今日はここまでー
やっぱり判定ありの方が試合は楽しいですねぇ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24