※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【道は険しく】キャプテンEDIT11【山は高い】
[6]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:11:25 ID:???
○末松(すえまつ)
二年生。小太りでとてもサッカー選手には見えないが、体格が良く、キック力に優れている。
基本的に温和な性格で、見た目通りの大食漢。
FWを志望していたが、ブロック要員としてセンターバックにコンバートされる。何気にクリアボムを始めて防いだ選手。
国岡の策略によって、大前と早瀬にホモ疑惑を抱いてしまった。誤解は解けるか?
○豊原(とよはら)
省31
[7]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:12:33 ID:???
○墨田(すみだ)
一年生。小学校時代は水守のチームメイト。ボールを持っているときは熱くなるが、それ以外では物静かという二面性のある男。
意固地で生真面目なところがある委員長気質。
○浅村(あさむら)
一年生。テクニックは劣るが相手に食い下がる根性はずば抜けているハードワーカー。
元は清栄出身だが、中等部に上がる際に実力不足を理由にセレクションから撥ねられた過去がある。
省50
[8]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:13:57 ID:???
〜全国のライバルたち〜
○沢木昇(さわき・のぼる)
全国大会の緒戦の相手、明和東中のセンターフォワード。明和FC出身
地元から東京に移った元チームメイト・日向らに遺恨を抱き、大会でも標的として狙う。何人に恨まれているんだアイツ。
特徴的な前髪を利用したヘディング、フカヒレヘッドを武器にするポイントゲッター。
だが、輝林、豊原らを前に、思う様に得点出来ていない。
○成田国明(なりた・くにあき)
省28
[9]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:15:02 ID:???
○立花政夫&和夫(たちばな・まさお&かずお)
秋田代表花輪中学でツートップを組む、双子の選手。空中戦の強さに定評がある。興奮すると野生化する。
順当に行けば二回戦で戦えるのだが……?
○松山光(まつやま・ひかる)
北海道代表ふらの中学の二年生キャプテン。大会屈指のMFで攻守ともに隙が無い能力を持つ。
だが、空気の読めなさと思い込みの激しさも全国有数である……。一応、性格そのものは善良なのだが。
省58
[10]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:16:09 ID:???
○森崎有三(もりさき・ゆうぞう)
元祖主人公。南葛中学GK。昨年度優勝の原動力となった一人とまで言われるGK。
才能には恵まれなかったが、不屈の精神力と尋常ではない努力を武器に、時には策略をも駆使してのし上がってきた。
瞬発力と反射神経を全開にしたセービングは正に鉄壁。また、キーパーながらドリブラーとしても一流の域にある。
次期キャプテンを争う相手・大空翼の奮起に触発され、今まで以上に練習に熱を上げている様子。
省47
[11]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:17:32 ID:???
〜その他の人物(?)〜
○片桐宗政(かたぎり・むねまさ)
日本サッカー協会の強化本部長を務める男。元日本代表のストライカーだが、目の怪我が原因で現役を引退した過去がある。
翼の才能に惚れこんでおり、ライバル不在だった彼の才能を磨くため、他チームのライバルとして大前の存在を教えた。
見た目は二枚目だが、かなり粗忽。ヘビースモーカーで、うっかり公共の場で喫煙しては注意されるのがお約束となっている。
○三杉淳(みすぎ・じゅん)
省55
[12]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:18:33 ID:???
○東風谷早苗(こちや・さなえ)
大前が見つけた寂れた神社の巫女さん。色んな外伝スレで台風の目となる現☆人☆神。
このスレではよっぽど深入りしない限り大丈夫……のはず。
大前のドライブシュートフラグ習得を間接的に助けるという奇跡を起こした。
アネゴが登場したら紛らわしくなりそうだ。
○謎の神社の人々
探索で見つけた町はずれにある神社に住む人々。……人々?
まさかの全財産賽銭箱投入により、大前に対しそれなりに好感を抱いている。
○クラブのA
省20
[13]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:20:30 ID:???
【ルールなど】
☆守備時の人数補正☆
複数人で守備を行う場合、+補正を受けられます。
具体的には2、3人で+1、4人〜6人で+2、7人以上で+3となります。
また、攻撃側の行動がドリブルの場合、4人以上の守備がつくと囲まれペナ(-2)が、
フィールダーが4人以上いるPA内でドリブルする場合は密集ペナ(-5)が発生します。
これらの補正は重複します(ただし、密集ペナは囲まれペナを打ち消します)。
ただし、GKはとびだし時以外は人数補正から除外されます。
省64
[14]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:22:01 ID:???
☆PK戦☆
PA内で守備側選手が反則したり、トーナメント戦で試合終了まで同点だった場合、PK戦が行われます。
PK戦時にはカードとステータスでの勝負の他に、ジャンケンを用いた読み合いが発生します。
GKがジャンケンで勝利した場合はセービング判定が行われ、あいこの場合は-4の読み違えペナ、
負けた場合は強制的敗北が発生します。
GKが不利ですが、それがPK戦と言うものです。頑張ってください。
また、ジャンケンで負けてもポスト、枠外の判定はちゃんと存在します。
☆反則について☆
省75
[15]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk
:2010/07/06(火) 00:24:40 ID:???
☆コンディション別の各状況に置けるケガ発生率☆
攻撃側、守備側共にカードの数字やマーク、結果、状態次第では怪我をする事があります。
まんまキャプ森本スレからのコピペですね……すいません。
―――――――――――――――――――――――――――――
ケガの深度 非接触 接触 反則受 シュート 接触 反則受
吹飛 吹飛 吹飛
万全の状態 無 無 中 小 中 大
省57
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24