※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

なんでも雑談スレ2


[166]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 19:37:49 ID:???
>>165
じゃあ、どうすればいいの?

[167]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 19:39:06 ID:???
ミーティングで解決すればいいんじゃね

[168]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 19:39:34 ID:???
>>166
あらゆる否定をするな、ということなんだろうね。
ほめるか、黙るか、スレを去れと。まあ考え方として間違ってはいない。
問題はそんな状況が現実的にありえるのか、ということだねw

[169]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 19:41:45 ID:???
>>167
一応話し合い中

>>168
それ〜信者スレじゃないですか!

話をブラックホールクラスターするが竜騎士07はどうしてああなった
うみねこはどうしてああなった

[170]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 20:18:22 ID:???
>>166
GMのモチベを削らないよう配慮した意見なら
いいんじゃないかな?

一般的に
「参加者なんだから意見言って当然だぜ!採用しろ!」
よりも
やんわりと無理ない範囲で「お願い」した方が印象いいだろうし

[171]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 20:49:35 ID:???
>>166
なるべく感情的にならない、って事じゃないかなあ
それが難しいんだけどさ

意見を求めるスレ主は複数いるし
現行の流れに否定的な意見だからと遠慮することは無いと思う
でも否定的な意見の場合は書いたレスを自分で見直して
怒りをぶつけるような口語調になってないかチェックする、とか

あとスレ主が読者の意見に対してきっぱり返事をしてきた場合
それ以上しつこく食い下がらないようにするとかかなあ

[172]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 21:54:02 ID:???
というか「意見を求めるスレ主が複数いる」と「どのスレ主も意見を求めている」を
混同しないことが大事なんじゃないかなあとか。
否定的な意見は嫌だからやめてね、と言われたらそれこそ「ほめるか、黙るか、スレを去れ」だよ。
そのスタンス自体を非難したいなら、それこそ自分のブログなりでやるべきであって。

[173]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 21:55:27 ID:???
それをはっきりと言い切ったら、もうそれは選択肢一つしかないわ…

[174]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 21:57:26 ID:???
「否定的な意見は嫌だからやめてね」なスレ主はいないと思うけどね
「的外れな意見」だから聞き入れられないだけで

[175]森崎名無しさん:2010/08/13(金) 22:00:08 ID:???
そりゃ確実に叩かれるから大抵は明言しないだろうけどさw
態度で表す人はいるよ、いくらでも。


0ch BBS 2007-01-24