※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

なんでも雑談スレ2


[363]森崎名無しさん:2010/09/03(金) 13:19:26 ID:???
>>345
少し毛色の違った回答を…

自分の書いている作品が面白いと固く信じる事ですかね。
勿論、後から読み返して「ギャー」ってなるけれど、それもいいのです。
書いている内に成長して変わっていく筈なので、
過去のがあれでも今のは面白い、未来のは面白いと信じます。
それにはやはり自分の書き方や考え方を積極的に変えていく必要があります。
過去の書き方にはとにかく固執しない。
こうした方が読者にとって読み易い、解り易いと気がつけば変えます。

それから話の先を考えてあるとモチベーションは高まりますね。
妄想は力ってやつです。
ザックリと、シナリオの1章〜最終章までの流れ・・・(ボヤッと考えてる)
  どんな事件が起き、目的がどう変わっていくのか。
ある1章の中の第一試合〜最終試合までの流れ・・・(結構考えてる)
  どんな敵が出るのか、どんな戦術で自チームを苦しめるのか、
  それをどうやって破っていくのか。
試合の中の前半と後半の流れ・・・(具体的に考えてる)
  何が起きて、それによって試合やチームにどんな影響を与え、
  そして誰がどんな成長し、敵とどんな風に分かり合えるのか。
まあそんな予定を考えていてもマモノさんが簡単にぶっ壊すんですけどねw
でもお陰で先の予定も変更有りつつ具体性も生まれてくるんで悪くないです。


0ch BBS 2007-01-24