※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【V2への】キャプテンレミリア22【助走】


[58]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 03:22:24 ID:???
A

[59]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/08/01(日) 10:53:26 ID:???
>>56

キャプテン松山さん、ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
そうですね、あたる事があれば
強敵として登場すると思います。

>>57

キャプテン霧雨さん、ありがとうございます。
このまま鍛え続ければそうなると思います。
ネオレッドサンは完成すればかなり頼りになるますが
意図的に完成を目指さない限り難しいですね。

[60]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/08/01(日) 10:57:45 ID:QpINKZ1Q
Aフラン

レミリア「頼んだわフラン。」
フラン「今度こそ決めるね」

実況「月紅のペナルティキック。
キッカーはフランドールさんです」

先着1名様で、
★フランのコース→! card
フランのペナルティキック→29+不調-3+疲労ペナ-1+! card=
水野の読み→! card
水野のパンチング→32+! card=★

!とcardの間のスペースを消して
上記の フラン〜水野 の行をコピペして下さい。
数値、マークにより分岐します。
省27

[61]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 11:40:19 ID:???
★フランのコース→ ハートK
フランのペナルティキック→29+不調-3+疲労ペナ-1+ ダイヤK =
水野の読み→ ダイヤ3
水野のパンチング→32+ ダイヤ3 =★

[62]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 11:53:11 ID:???
止められたが、シュート覚醒したから良し。

前スレで輝夜が受けたパスをノートラップでパスしてたのは蹴鞠の動きなんですね。遅まきながら気付いた。

[63]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/08/01(日) 12:40:27 ID:/vWYsEtM
>>62さん

そうです、仰る通りです。
蹴鞠の動きを輝夜なりにサッカーに応用しています。

★フランのコース→ ハートK 右
フランのペナルティキック→29+不調-3+疲労ペナ-1+ ダイヤK
→フランのペナルティキック→30+不調-3+疲労ペナ-1+ ダイヤK =39
水野の読み→ ダイヤ3 的中+5
水野のパンチング→32+ ダイヤ3+的中+5=40★

※スターボウブレイクがパワーアップしました。

スターボウブレイク 消費220 シュート力+6
省8

[64]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/08/01(日) 12:45:41 ID:/vWYsEtM
魔理沙「パスカットだ」
輝夜「通さないわよ」

実況「不破君へのパスコースには魔理沙さんと輝夜さんがいるぞ。
このパスが通るか」

先着1名様で
★今村 パス 26+! card=
魔理沙 カット 28+不調-3+疲労ペナ-1+! card=
輝夜 カット 30+! card=★

!とcardの間のスペースを消して
上記の 今村〜輝夜 の行をコピペして下さい。
数値により分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2≧以上→不破、パスキャッチ 省3

[65]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 12:54:05 ID:???
★今村 パス 26+ ハートQ =
魔理沙 カット 28+不調-3+疲労ペナ-1+ スペードJ =
輝夜 カット 30+ スペード4 =★

[66]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/08/01(日) 13:12:01 ID:/vWYsEtM
★今村 パス 26+ ハートQ =38
魔理沙 カット 28+不調-3+疲労ペナ-1+ スペードJ =35
輝夜 カット 30+ スペード4 =34★

2≧以上→不破、パスキャッチ

魔理沙「間に合わないか」
輝夜「あっ」

実況「不破君にパスが通った。
今度は松上中学の攻撃です。
不破君、ドリブルであがって行く
センターラインを通過しそのままサイドを攻めあがる。
慧音さんが向かっていく!」

先着1名様で
★不破 ドリブル 28+! card=
慧音 タックル 32+不調-3+! card=★ 省18

[67]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 13:26:23 ID:???
★不破 ドリブル 28+ ハートK =
慧音 タックル 32+不調-3+ ハート7 =★


0ch BBS 2007-01-24