※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【宿命ありき】ファイアーモリブレム20【森崎VS日向】
[32]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 14:02:41 ID:???
森崎のステータスで一番高いスルーでさえ、新田のドリブルと同数値なのか
本格的に鍛えなおさんとやばいな
[33]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 15:21:16 ID:???
まあずっと言われてるけど、ここは指揮Lvと支援でステ差をカバーするバランスだからね
メンバーもそこ考えないと
[34]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/09/12(日) 15:52:01 ID:???
>>30
乙感謝です!
>>31
松山さん乙ありがとうございます!どんな因果かここの松山は主役を食う勢いの活躍っぷりですね。
原作でもそうですが藤沢いてこその松山、という所があるので、ハチマキ装備の彼の引きの強さも少し納得ですw
森崎とアベル。どちらも試合ではあまり引きには恵まれない二人ですが、
どうか皆様の力で勝たせてあげてください!よろしくお願いします!
>>32
>>21に表示されているのは『基礎値』です。この数値に指揮や支援の数値を足したものが
省40
[35]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/09/12(日) 15:53:23 ID:???
カルツ「ふっふふ。全快したことをお前さんに証明するには少々張り切りすぎたかのう」
松山「いや、後遺症とかも無いみたいで安心したよ。カルツ、そのまま攻めあがってくれ」
カルツ「オーケー。守りの方は任せたぜよ!」
ダダッ!
松山が攻めるときはカルツが、カルツが攻めるときは松山が守る。
これがマンチェスターの中盤の基本戦術になっているのだ。
アンナ「新田君からボールを奪ったカルツ君、右サイドから中央に向けて鋭く切り込んでいく!」
省28
[36]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/09/12(日) 15:55:04 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で
カルツ→ ! card+ ドリブル40=
タハマタ→ ! card+ タックル31=
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】−【守備側】
≧2→カルツが突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ロリマーとアマラウが競り合い)(バビントンがフォロー)(プラトンがフォロー)
≦−2→タハマタがボールを奪う
【補足・補正】
省8
[37]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 15:56:54 ID:???
カルツ→
クラブ8
+ ドリブル40=
[38]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 15:58:20 ID:???
タハマタ→
スペードQ
+ タックル31=
[39]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/09/12(日) 16:09:57 ID:???
カルツ→ クラブ8 + ドリブル40=48
タハマタ→ スペードQ + タックル31=43
【攻撃側】−【守備側】
≧2→カルツが突破!
============
カルツ「……どうしたい?ただ突っ立っているだけじゃわしからボールは奪えんぜ?」
じりじりと距離を詰めてくるカルツ。本来ならばプレッシャーを与えるのは守りの方なのに
タハマタはカルツの圧力に押し負けるかのように後退していく。
タハマタ「(うぐっ…こ、こいつ…隙が無い?)」
省34
[40]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/09/12(日) 16:11:40 ID:???
二人を十分に自分の方に引き付けてから、カルツは前方に鋭い山形のパスを出す。
レナート「来るぞみんな!攻撃に備えろ!」
レナートもマンチェスターの絶好のチャンスに対してすぐさま号令をかけて指示を飛ばす。
先着『2名様』で
カルツの作戦→ ! card
サンパウロの判断→ ! card
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→ロリマーにパス!バウンドショットを撃つぞ!
省8
[41]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:21 ID:???
カルツの作戦→
クラブJ
[42]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:30 ID:???
カルツの作戦→
ダイヤ8
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24