※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【悩める】ファイアーモリブレム21【若者達】
[942]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/10/28(木) 21:56:01 ID:???
先着『2名』様で
サムソン 25/25 銀の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→! card+19+指揮(1)=
攻撃判定→! card+22+指揮(1)=
回避判定→! card+12+指揮(1)=
守備判定→! card+12+指揮(1)=
盗賊C 22/22 鋼の剣(攻速…12 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→! card+14=
攻撃判定→! card+14=
回避判定→! card+13=
守備判定→! card+6=
と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。
省14
[943]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 21:56:54 ID:???
サムソン 25/25 銀の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→
スペード8
+19+指揮(1)=
攻撃判定→
クラブ3
+22+指揮(1)=
回避判定→
ダイヤ2
+12+指揮(1)=
守備判定→
スペードJ
+12+指揮(1)=
[944]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 21:58:05 ID:???
命中判定→
JOKER
+14=
攻撃判定→
ダイヤ5
+14=
回避判定→
クラブ10
+13=
守備判定→
スペード3
+6=
[945]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 21:59:18 ID:???
盗賊C 22/22 鋼の剣(攻速…12 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→
ハート7
+14=
攻撃判定→
ハートK
+14=
回避判定→
ハートA
+13=
守備判定→
クラブ4
+6=
[946]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 22:01:41 ID:???
カインとドーガに経験値いかないってオチになる勢いw
[947]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 22:02:36 ID:???
あぶない
>>944
だったら・・・
[948]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/10/28(木) 22:27:20 ID:???
>>946
ターゲットが既に倒れていたら、自動的に次の項目の相手を(一番下の場合は一番上の相手)狙います。
>>947
命中JOKERは問答無用で必殺ですからね。ハーディンの悪夢が今でも蘇ります…w
==============
サムソン 25/25 銀の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ スペード8 +19+指揮(1)=28
攻撃判定→ クラブ3 +22+指揮(1)=26
回避判定→ ダイヤ2 +12+指揮(1)=15
守備判定→ スペードJ +12+指揮(1)=24
省39
[949]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/10/28(木) 22:29:22 ID:???
サムソンに言われて焦って槍を取り出したカイン。慌てていたのが仇になったのか、なんと武器を落としてしまう。
つるっ!ガランガラーーン!
カイン「し、しまった!武器を!」
それはペラティにて火竜に隙をさらけ出してしまったあの状況とまったく同じであった。
幸い相手は戦意がほとんどない盗賊だったので、カインはすぐに武器を拾って事なきを得た。
サムソン「ドーガ。カインのフォローだ。急げ!」
省22
[950]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/10/28(木) 22:30:55 ID:???
先着『2名』様で
ドーガ 28/28 鋼の槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→! card+15+指揮(1)+支援(1)=
攻撃判定→! card+22+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→! card+6+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→! card+14+指揮(1)+支援(1)=
盗賊A 22/22 鋼の剣(攻速…12 係数…ダイヤK〜J)
命中判定→! card+14=
攻撃判定→! card+14=
回避判定→! card+13=
守備判定→! card+6=
省20
[951]森崎名無しさん:2010/10/28(木) 22:31:38 ID:???
ドーガ 28/28 鋼の槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→
スペード9
+15+指揮(1)+支援(1)=
攻撃判定→
ダイヤQ
+22+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→
クラブJ
+6+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→
ダイヤ8
+14+指揮(1)+支援(1)=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24