※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【小田Jr】小田Jr.の野望23【最後の夏】
[584]森崎名無しさん:2010/10/23(土) 17:55:29 ID:???
来生
クラブ5
・隕石スルー30+
5
+
3
想像できないスルーだw
[585]森崎名無しさん:2010/10/23(土) 18:05:17 ID:???
ドラミ リフトクリア30+(人数補正+1)+
ハート10
[586]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 18:24:49 ID:8qmSb1gI
>>584
単純に高い浮き球の必殺技、隕石落としのスルーバージョンですね。
だったら初めから打てよ!っという指摘もありそうですがw
奥偽 旋風烈斬みたいなものです。
来生 クラブ5・隕石スルー30+5+3=38
ドラミ リフトクリア30+(人数補正+1)+ハート10=41
≦−2 ボールを奪取!
宮本(小田兄妹。あの妹の能力は凄まじいな…どうやら高いボールに対しては元々高い素養が
あるのかもしれないな)
省17
[587]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 18:25:58 ID:8qmSb1gI
実況「来生君がボールに向って行動するより速く小田兄妹の合体必殺技炸裂!!ボールは
大きくクリアされます!これは先ほど先取点を挙げたときのようにカウンターのチャンスだ!」
小「よっしゃ!よくやったドラミ!」
ドラミ「うん!!」
ドラミにとっては紅白戦公式戦を通してはじめての完全勝利。喜びもひとしおであり、試合中にも関わらず
おおはしゃぎで猛の回りを踊る。
そんな様子をよそにボールは…
リフトクリア成功!→! card
省13
[588]森崎名無しさん:2010/10/23(土) 18:27:31 ID:???
リフトクリア成功!→
ハート2
[589]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 18:43:02 ID:8qmSb1gI
リフトクリア成功!→ハート2
ハート 天野がトラップ。
ひゅーん…
リフトクリアは成功し、そのボールは素早く天野がキープに成功する。
天野(よし!…でもこの位置じゃドリブルはあまり得策じゃないか…)
CK直後という事もあり、位置的にはまだまだ南葛陣内。ここからドリブルで突進するならば
敵陣内に行く頃には既に守備を固められている可能性が高い。
天野「池田さん!!」
パン!!
省5
[590]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 18:44:32 ID:8qmSb1gI
藤原「っく!これを通すわけには行かない!」
それに必死に食らい付くのは本来村川が守るはずの場所に来ていた藤原。
天野 パス23+! card
藤原 ! card・蹴鞠の神技24+! dice+! dice
上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは綺麗に池田の下へ!
=1 こぼれ球がラインを割る。南葛スローイン
=0 こぼれ球を宮本がフォロー
=−1こぼれ球を冷泉がフォロー
省2
[591]森崎名無しさん:2010/10/23(土) 18:46:30 ID:???
天野 パス23+
スペード8
[592]森崎名無しさん:2010/10/23(土) 18:48:49 ID:???
藤原
スペード9
・蹴鞠の神技24+
5
+
3
[593]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 19:08:36 ID:8qmSb1gI
天野 パス23+スペード8=31
藤原 スペード9・蹴鞠の神技24+5+3=32
=−1こぼれ球を冷泉がフォロー
天野「お願い!」
パス能力は全国でも通用するレベル。故にそう簡単に取られるわけは無いのだが…
ガ!!!
この試合に出ているのはサッカーのもっとも盛んな土地と言っても言い過ぎではない南葛市の
選ばれたエリート達である。全国に通用すると言う事=パスが通るといった甘い試合ではなかった。
藤原「取れなくても…冷泉!」
省15
[594]小田ジュニアの野望:2010/10/23(土) 19:09:51 ID:8qmSb1gI
小久保「これを通すわけにはいかない」
しかし、それを逆サイドから走りこんできた小久保がカットに向う!
冷泉 ! card・清流パス24+! dice+! dice
小久保 パスカット24+! card
上1行下1行のお二人様で! cardのスペースを抜きコピペってください。
『攻撃陣−守備陣』が
≧2 パスは再び村川の下へ!
=1 こぼれ球がラインを割る。NIKEスローイン
=0 こぼれ球を宮本と朝比奈が競り合い
=−1こぼれ球を宮本がフォロー
省2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24