※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【小田Jr】小田Jr.の野望23【最後の夏】


[938]小田ジュニアの野望:2010/10/27(水) 18:04:49 ID:6/PVZk7o
B.今回も連れて行かない。

小(う〜ん…そうだなぁ…)

数分考えた後の結果は…

小「よし!連れて行くのやめよう!」

だった。

そして…

今回の集合場所→! card

! cardのスペースを抜いてコピペってください。

ダイヤ ずっと昔行ったことがある特設練習広場
ハートスペード 意外と設備が整っている南葛市総合公園
クラブ またもや近くの公園

となります。

[939]森崎名無しさん:2010/10/27(水) 18:08:09 ID:???
今回の集合場所→ ダイヤ7

[940]森崎名無しさん:2010/10/27(水) 18:12:53 ID:???
>>934
930氏じゃないけど、俺の思うところ。
ブロックは確かに頻度が多いけど、Jrの数値じゃ軽減さえ期待できない。
ブロックと競り合いは「合体技発動用の追加パーツ」でいいと思う。
(それだけでも普通のDF一人分の価値があると思うしね)

何をあげるべきかといえば、「ドリブル」か「パワータックル」だと思う。
前者は「ライン際」スキルもあって、もうちょっとでFWのタックルくらいなら
(蝶化も前提だけど)ある程度互角にたたかえるレベルだと思う。 省7

[941]934:2010/10/27(水) 18:23:28 ID:???
>>940
丁寧な説明ありがとう
パワータックルはもう間に合わないかと思っていたよ

>スレ主さん
ちょっと感情的になってました
スレ汚しすみませんでした

[942]小田ジュニアの野望:2010/10/27(水) 18:37:30 ID:6/PVZk7o
>>941
いいえ。何をもって効率とするかは人それぞれですね。


今回の集合場所→ダイヤ7

ダイヤ ずっと昔行ったことがある特設練習広場

小(ふっふっふ…今回は昔2回だけ行ったことのある、あの水乃小路家の特設練習施設なんだよな)

にやけ顔の取れない猛。それもそのはずである。あの施設は水乃小路飛鳥が今の恐ろしいまでの
怪力と運動神経を身につけた施設であり、しかも同時にその飛鳥さんがコーチをしてくれるのだ。

これで成長しなければ嘘である。
省8

[943]小田ジュニアの野望:2010/10/27(水) 18:38:35 ID:6/PVZk7o
どの訓練をしますか?
A.ガッツ 610(木精のエンゲージリング+30)=640 経験値6(NEXT7)
B.ドリブル 16(木精のエンゲージリング+1)=17 経験値0(NEXT11)
C.パス   14(木精のエンゲージリング+2)=16 経験値9(NEXT10)
D.シュート  9(木精のエンゲージリング、その他+3)=12 経験値3(NEXT7)
E.タックル 21(木精のエンゲージリングその他+3)=24 経験値3(NEXT12) 省14

[944]小田ジュニアの野望:2010/10/27(水) 18:40:05 ID:6/PVZk7o
(必殺技、スキル)
J.小田急ドリブル(急行) 経験値1(NEXT7)ドリブル時、カードがスペードの時+4修正されます。
K.花のワルツ   経験値2(NEXT5)ドリブル時、カードがハートの時+3修正されます。
L.妖精のロンド  経験値0(NEXT5)パスカットに+2修正されます。
M.ライン際のドリブル経験値0(NEXT5)ライン際ドリブル時+2修正されます。
N.パワータックル 経験値0(NEXT6) タックル時ダイヤで+4の修正。ぶっ飛ばし係数2 省49

[945]森崎名無しさん:2010/10/27(水) 18:40:32 ID:A7HoELcA
N

[946]森崎名無しさん:2010/10/27(水) 18:43:42 ID:???
いい数字が出ますように……。
蝶化+ドラミと二人係なら5割でタックル33はSCの切り札になりうると思うんだよなあ。

[947]小田ジュニアの野望:2010/10/27(水) 18:58:36 ID:6/PVZk7o
まずは謝罪を。今確認したら>>920さんへの返答が大間違い…というより根本的な勘違いをしていました。
>>665さんの質問に対して一回しか成長しか成長しかしていない=既に一回成長している。
と言う事を回答しているとおり、もう1レベル上げるだけで計2レベル上がった事になります。
文面だけ見て早とちり回答してしまいスミマセンでした。

>>946
ということで今回へたれ引きでも超高補正のお陰でもう一回くらい練習すれば大丈夫だったり…orz
省41


0ch BBS 2007-01-24