※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

記念祭企画スレ


[15]TSUBASA DUNK:2010/10/27(水) 12:14:58 ID:???
少し考えてみたことを。

まず進行についてはリレー形式よりも誰かひとりが書くのがよいかと。
リレー形式ではやっぱりスムーズな進行は難しいと思うので。
1回しかやっちゃいけないわけではないでしょうから、色々な人で回せればいいですね。

で、進め方なんですが……

1 参加スレと参加させるキャラを募る
参加キャラは競技に参加するキャラと、借り物を守る番人的キャラ。
その際に、キャラの簡単な紹介を書くといいと思います。

2 参加キャラと番人の能力を決める
キャラには合計で10(もしくは12くらいが妥当?)になるように能力を割り振ります。
能力は「走」「体」「知」の3つで最低1は割り振るが、最大値は設けない。
また、3つの能力に1つずつスキルをつけることが出来るが、1つスキルをつけることに
割り振れる能力値の合計が1つ減る。(スキルは1/4の確率で+4で固定)

ウチのスレのキャラだと
横島 走3 体2 知2 スキル「煩悩解放:全ての判定でカードがハートの時+4」
くらいになります。煩悩解放がスキル3つ分で能力の合計値10。

番人は勝利条件を考えておく。(体+dice+diceで勝つ、目標以上の値を出すなど)

3 参加キャラごとの導入(参加の経緯)を外伝の作者さんに書いてもらう
これについては賛否あると思います。更新のタイミングなどがあるので最低でも1日は
時間を空けないといけないでしょうし。ただ、キャラの性格が分かるのが利点です。
案内役には(物理法則無視などかなり無茶ができる)紫さんがいいと思います。

4 全員が出そろう、もしくは決められた時間になったら進行役の人がスタートさせる


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24