※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
記念祭企画スレ
[168]2 ◆vD5srW.8hU
:2010/11/19(金) 07:19:43 ID:cXtyH40E
参加を辞退した身分でとやかく言うのは不適切かも知れませんが、
森崎板の発展を願う企画だからこそ言っておくべきだと感じたので書き込みます。
少々辛辣な書き方になってしまうかも知れませんが、ご容赦下さい。
>再三申しますが、ガチな要素は何もないので、お気軽に参加をしてください。
ズバリ、これが思う様に進まない理由そのものだと思います。
企画立案段階からそうだと感じましたし、最近の流れを見てますますそう思いました。
・誰が責任者になるかも決まっていない
・何時やるかも決まっていない
・基本的なルールも募集
・エキストラな部分も募集
これではGMもそうでない人も、参加や応募を戸惑ってしまうのではないでしょうか?
例えば、RPGを作ろうと言う呼びかけがあったとします。
「特定の責任者やまとめ役は設けない方向で行きます」
「締め切りは作らず、より時間をかけて良い物を作りましょう!」
「システム案は随時募集中です!」
これでは流石に無方向過ぎて、まとまる物もまとまりません。
RPGと言う例えがわかりにくい場合は私がWY編を開始する際に
私がメインの書き手にならず、更新も飛び飛びにし、
ルールも読者の要望に応えて頻繁に変えていったらどうなるかを想像して下さい。
最低限、総合的なまとめ役とその人が作った基本ルールと締め切りは
必要だと感じます。参加者から何かを提案してもらうのはそれからでも遅くありません。
不愉快な指摘になってしまいましたが、どうか、ご一考を。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24