※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】
[417]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/10(水) 01:09:39 ID:???
ルールです。
前回公開したように、基本はタカラの野球カードのルールを用います。
1人に対して振るダイスは2Dを3回で、一回目は投手対打者の結果。
これは、投手能力のみに依存し、投手能力がAなら2つのダイスがぞろ目の時に三振、
Bの場合は二つのダイスが1ゾロ、2ゾロ、3ゾロなら三振、Cの場合は1ゾロのみ三振となります。
三振でなかった場合、2つめの2Dを参照し、各人のダイス2個の結果によりヒットやフライなどを
決定します。ヒットや2ベースの時はそのまま、それが結果となります。
フライやゴロ、ライナーの場合、3つめの2Dを参照し、野手力Sなら必ずキャッチ、アウト。
野手力Aの場合、1ゾロでファンブル、エラーとなり、Bの場合は1ゾロ2ゾロ3ゾロで
エラー、Cの場合はぞろ目の時にエラーとなります。
又、内野ゴロの場合、2Dの結果が奇数の場合ダブルプレーとなり、
ライナーの場合は2の倍数でダブルプレー、4の倍数でトリプルプレーとなります。
また、ピッチャー能力は2順(18人)投げるたび、ランクが一つ下がり、ピッチャーを交代した場合は
交代した時の対戦者に対してのみランクが一つ上がります。
盗塁はダイスを振る前に宣言する事で発動し、その際1アウト以下で、1.3塁など塁間が
開いている場合のみ成功の数字に7が加わります。
タッチアップなどは結果が決まった後に発動の選択が現れます。
イザナギ「といった感じだ。実際にやってみるのがはやいのだが、いきなりチーム編成といっても
困るだろうし、まずは各人の能力を教えてやろう。乱打戦仕様なので全体的に能力が高めだが気にするな。
俺は気にしない」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24