※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】


[514]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 19:15:52 ID:???
既にネクストバッターサークルで控えている池田は軽く頷くとバッターボックスへと向う。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

スクイズはこちら→! dice.! dice

お1人様でヒッティングは上3行、スクイズの場合は下1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 省44

[515]森崎名無しさん:2010/11/11(木) 20:23:05 ID:???
投げる!→ 5 . 1
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 2 . 4

[516]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:20:37 ID:???
投げる!→5.1

ぞろ目ではないので2行目へ

打つ!→2.3

2−3ピッチャーフライ

取る!→2.4

キャッチ!

強「シュ!!」

まるで吐息のような音を口から出しながら厳しいコースを立て続けに攻める強。

池田(これが運動から一線を退いた人間の投げるボールなの!?)

ガコ!!

かろうじてボールにあてる事には成功させるが、完全にどん詰まり。

[517]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:21:46 ID:???
強「オーライ」

パン!!

危なげなくキャッチし、塁上にランナーを背負う事を許さない強。

石崎了「さすが…とでもいうべきか。だが、全日本経験のある俺を押さえ込めるかな?」

強「ぬかせ。今度寿司食いに来ても奢らんぞ」

石崎了「それじゃホームランで特上寿司奢れよ?」

強「打てたらな」

流石に元同級生。ある程度以上の交遊は今でもあるようで軽口をたたきながらマスコットバットを
捨てる石崎了。

[518]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 21:22:53 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 省45

[519]森崎名無しさん:2010/11/11(木) 21:34:57 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 1 . 3
取る!→ 6 . 5


[520]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 22:01:35 ID:???
投げる!→4.2

ぞろ目ではないので2行目へ

打つ!→1.3

1−3サードゴロ

取る!→6.5

アウト!

一回の立ち上がり、ジュニアの父親はほぼ完璧といっても良い結果だった。

あっさりと2−2と追い込み、釣り球の外に逃げるボールに見事引っ掛ける事に成功する。

ドラミ「ほいな!」

パシッとジャンピングキャッチし、そのままボールガールの紫乃に下手投げで渡すドラミ。

紫乃「ととと…なの」
省8

[521]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 22:03:01 ID:???
小(ふむ…立ち上がりは互角?という事にしておくとして次は親父か…
自ら4番を打とうだなんてその鼻っ柱折ってやるぜ!)

ふふん、とまるでこちらを値踏みするかのように見据える父、強。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。
ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 省41

[522]森崎名無しさん:2010/11/11(木) 22:16:39 ID:???
ここで小田強シフト!
守備判定のないレフトとファーストに野手Cの2人を置くぞ!

……と冗談はこの位にして
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 5
取る!→ 3 . 6

[523]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/11(木) 23:10:41 ID:???
>>522
ああ、シフト制いいですね。このシステムを発展させることがあればその辺から改造できそうですw

投げる!→1.6

ぞろ目以外なので2行目へ

打つ!→6.5

5−6四球or死球


イザナギ「ボール、フォア!バッター一塁へ!」

結論としてそういい渡される。しかし、この親子の間で往復したボールの数は10回近く。

結果的にフォアボールにはなってしまったのだが、それはどちらにとっても納得できる結果ではないだろう。
省16


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24