※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【カミュが】ファイアーモリブレム22【来る】
[935]森崎名無しさん:2010/11/18(木) 22:39:15 ID:???
ジェネラルC 38/38 銀の槍(攻速…1 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→
ダイヤ10
+16+指揮(4)=
攻撃判定→
クラブ7
+27+指揮(4)=
回避判定→
クラブ10
+8+山(5)+指揮(4)=
守備判定→
スペードJ
+17+山(2)+指揮(4)=
守備で2以外能力全敗か…指揮はありがたいけどお爺ちゃん無理しないで
[936]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/11/18(木) 22:47:37 ID:???
ロレンス 34/34 銀の槍(攻速…0 係数…)
命中判定→ スペード4 +8+指揮(5)+支援(1)=18
攻撃判定→ スペード6 +25+指揮(5)+支援(1)=37
回避判定→ スペード6 +4+指揮(5)+支援(1)=16
守備判定→ スペードA→3(意地) +19+指揮(5)+支援(1)=28
ジェネラルC 38/38 銀の槍(攻速…1 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ダイヤ10 +16+指揮(4)=30(必殺)
攻撃判定→ クラブ7 +27+指揮(4)=38
回避判定→ クラブ10 +8+山(5)+指揮(4)=27
守備判定→ スペードJ +17+山(2)+指揮(4)=34
省18
[937]森崎名無しさん:2010/11/18(木) 22:53:04 ID:???
モリブレムさん〜
>>934
>>934
[938]森崎名無しさん:2010/11/18(木) 22:56:27 ID:???
乙でした。
[939]森崎名無しさん:2010/11/19(金) 02:06:54 ID:???
大ボリューム更新おつでしたー
姫がエタルド手に入れたらほぼ第一部完かなw
[940]森崎名無しさん:2010/11/19(金) 02:42:46 ID:???
【カミュ?】ファイアーモリブレム23【来たっけ?】
【三武器の】ファイアーモリブレム23【争奪戦】
[941]森崎名無しさん:2010/11/19(金) 08:25:56 ID:???
そろそろ天国タイムかな
【アカネイア式】ファイアーモリブレム23【格差社会】
【姉より強い】ファイアーモリブレム23【妹などいない】
【だんご】ファイアーモリブレム23【三姉妹】
[942]森崎名無しさん:2010/11/19(金) 20:59:56 ID:???
【必殺】ファイアーモリブレム23【エタルド】
【兄妹】ファイアーモリブレム23【対決】
【ミネルバ様の】ファイアーモリブレム23【憂鬱】
【マリア姫の】ファイアーモリブレム23【祈り】
【ミシェイル王の】ファイアーモリブレム23【野望】
【マケドニアの】ファイアーモリブレム23【盾】
【森崎】ファイアーモリブレム23【覚醒】 までは行きそうにないか
命中8回避4
格好の鴨だよ将軍
[943]森崎名無しさん:2010/11/19(金) 21:49:22 ID:???
【スターライト】ファイアーモリブレム23【輝きの魔法】
【颯爽登場】ファイアーモリブレム23【早速退場?】
【銀の槍?】ファイアーモリブレム23【それとも手槍?】
ミシェイルさんはやはり突撃してくるんだろうか
[944]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/11/19(金) 22:08:08 ID:???
>>937
ぐにゃあ〜〜〜ごご、ご指摘本当に感謝です!申し訳ありませんでした!
>>938-939
乙感謝です!エタルドをドロップ出来るかどうかはカード判定に委ねたいと思います。
>>940-941
新スレ案ありがとうございます!私からも改めて募集します。
お一人様何個でも構いません。判定のついででもいいので、どうかよろしくお願いしますね〜
>>942
原作どおりとはいえあまりにも頼りな…ゲフン!その分スキルが優秀なので育てるのも一興?
>>943
省34
[945]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/11/19(金) 22:09:28 ID:???
ロレンス「(むっ…山岳地帯の地形効果を有効に使いおってからに…)」
ジェネラルC「(これもアンタから教わった防御技術さ。ロレンス将軍)」
ロレンスは攻撃のチャンスをあっさりと放棄した。
ジェネラルCの防御術は完璧であり、攻撃を仕掛けることが自体が無駄だと悟ったからだ。
ジェネラルC「アンタはグルニアの、俺たち重騎士団の誇りだった!
何故だ!何故ここまできて祖国を、グルニアを裏切った!」
ズドドドドド…ドゴォッ!!
省43
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24