※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】
[364]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/01/10(月) 00:56:31 ID:???
>★仙道の判断→ スペードQ ★
>スペード・クラブ→レイアップシュートだ!(1/2でダブルクラッチ(+4)が発動)
仙道(まだだ。まだダンクにいくような時間じゃない)
仙道はレイアップシュートを選択する。
牧弟「ブロックだ!」
牧弟もブロックに跳ぶ。
先着2名で
(攻撃側)
★仙道のレイアップシュート→ ! card+(シュート)56★
(守備側)
★牧弟のブロック→ ! card+(ブロック)51★
省30
[365]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:57:34 ID:???
★仙道のレイアップシュート→
クラブK
+(シュート)56★
[366]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:01:58 ID:???
★牧弟のブロック→
スペード9
+(ブロック)51★
[367]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/01/10(月) 01:08:17 ID:???
>★仙道のレイアップシュート→ クラブK +(シュート)56=69★
>★牧弟のブロック→ スペード9 +(ブロック)51=60★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
※相手に5以上の差をつけたのでシュートは自動成功になります。
牧弟「ダメか!?」
スパッ!!
仙道のレイアップシュートは牧弟のブロックを越え、そのままリングに吸い込まれた。
仙道「さあ、ここから反撃開始だ」
省24
[368]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:09:22 ID:???
★ボールを持ったのは?→
6
★
[369]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/01/10(月) 01:15:27 ID:???
>★ボールを持ったのは?→ 6 ★ →リバウンド争いから
ガコッ!!
塔矢のシュートがリングに弾かれる。
中山「リバウンド!!」
先着『2名』で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください)
(リバウンド争い1)
★乾のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)52−(ポジ)0
中山のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2★
(リバウンド争い2)
省44
[370]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:16:04 ID:???
★乾のリバウンド→
ハート6
+(OF・リバウンド)52−(ポジ)0
中山のリバウンド→
ハート9
+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2★
[371]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:22:05 ID:???
★牧弟のリバウンド→
スペード4
+(OF・リバウンド)52−(ポジショニング)0
魚住弟のリバウンド→
スペードK
+(DF・リバウンド)50+(ポジ)2+(中山の領域)2★
[372]キャプテン正美:2011/01/10(月) 01:22:09 ID:???
★牧弟のリバウンド→
ダイヤ8
+(OF・リバウンド)52−(ポジショニング)0
魚住弟のリバウンド→
ハート6
+(DF・リバウンド)50+(ポジ)2+(中山の領域)2★
いつも乙です。
がんばれ陵南!
[373]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/01/10(月) 01:32:22 ID:???
>>372
温かいお言葉感謝です!
そちらのスレの「ジョーカー→たいそう有利な状態。クラブA→目を覆うほど不利な状態。」
この表現、好きなんですです。見るといつもクスリとしてしまいます。
***
>★乾のリバウンド→ ハート6 +(OF・リバウンド)52−(ポジ)0=58
>中山のリバウンド→ ハート9 +(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2=63★
>★牧弟のリバウンド→ スペード4 +(OF・リバウンド)52−(ポジショニング)0=56
省31
[374]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/01/10(月) 01:35:06 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★魚住弟のパス→ ! card+(パス)48★
(守備側)
★塔矢のパスカット→ ! card+(パスカット)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(切原がフォロー)(せりあい)(国立がフォロー)
省1
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24