※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】


[667]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/20(木) 22:55:01 ID:???
>★牧弟のジャンプシュート→  クラブ9 +(シュート)53=62★
>★青田のブロック→  ダイヤ2 +(ブロック)48=50★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

青田「くっ……」

青田の手を越え、ボールはリングに向かって放物線を描く。


先着1名で
★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
省14

[668]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 22:57:19 ID:???
★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→  ダイヤ2


[669]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/20(木) 23:01:40 ID:???
>★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→  ダイヤ2 ★
>≦1 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

ゴッ、ゴッ……

ボールはリングにもてあそばれる。しかし……

スパッ!

最後はリングに収まる。

牧弟(ほっ)

※流れ (翔陽) 10 → 11 : 10 → 9 (湘北)

湘北ボールで試合が再開する。

宮城「まだ試合は始まったばかりだ。2点くらいで焦るんじゃねーぞ!」


先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★ 省15

[670]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 23:02:56 ID:???
★ボールを持ったのは?→  1

[671]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/20(木) 23:09:34 ID:???
>★ボールを持ったのは?→  1 ★→PG(宮城)がボールをキープ!

宮城「さて、いくか」

宮城がボールを運ぶ。

伊藤「止める!」

伊藤が宮城を止めにくる。宮城はパスをすることも出来たが、伊藤と対戦することを選ぶ。

宮城「お前さんとは1度きちんと対戦しておかないとな」


先着2名で
(攻撃側)
★宮城のドリブル→ ! card+(ドリブル)55★
(守備側)
★伊藤のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52★ 省30

[672]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 23:09:50 ID:???
★宮城のドリブル→  ハートA +(ドリブル)55★


[673]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 23:10:30 ID:???
★伊藤のディフェンス→  クラブ10 +(ディフェンス)52★
なんかもう笑えて来たw

[674]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/21(金) 00:32:17 ID:???
今夜の更新はここまでとさせていただきます。
最近、要所要所でハートAさんが活躍している気がします。アジアカップ中のカタールからひとり先に
帰ってきたのでしょうか?明日の日本代表の試合で1回分、マモノ采配が減ると思えば!!

[675]森崎名無しさん:2011/01/21(金) 10:45:09 ID:???
湘北がんがれ乙でした

[676]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/21(金) 21:18:32 ID:???
>>673 私は涙が出てきました……

>>675 乙感謝です!今日こそ湘北もがんがってくれるはず!……はず……?

***
>★宮城のドリブル→  ハートA +(ドリブル)55+(低いドリブル)4=60★
>★伊藤のディフェンス→  クラブ10 +(ディフェンス)52=62★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

宮城「抜く!」

宮城は体を低くし、ドリブルを仕掛ける。

伊藤「低い!?」

宮城「よっしゃ!」
省19

[677]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/21(金) 21:20:18 ID:???
流川「待ちやがれ」

流川がボールを奪い返しにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★伊藤のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★流川のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が 省14


0ch BBS 2007-01-24