※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【まさかの】Another-C_2【色恋沙汰】
[20]アナカン ◆w2ifIqEU72
:2011/01/04(火) 19:35:14 ID:???
<スキル、必殺技、フラグ取得について>
三杉を除く味方選手は判定のダイスで6ゾロを出す度、その行動に応じたフラグを獲得し、
もう一回同じ行動で6ゾロを出すとフラグを回収し行動に応じたスキルや必殺技を習得します。
カードでJOKERが出た場合は一発でその行動に応じたスキルや必殺技を習得できます。
これは行動の成否に関わりません。ある規定数を超えるとフラグも技も得られなくなる事があります。
対戦相手については雑魚・中堅キャラは同様にパワーアップします。
<能力アップについて(※リニューアル)>
三杉を除く味方選手は判定のカードでKを出し、攻撃側は≧2以上の勝利、守備側は最低でも
こぼれ玉に出来た場合、その行動に応じた能力が1上昇します。JOKERの場合は完全敗北しなければ
LVが1上がり、全能力が1上昇します。ある規定数を超えると能力の成長幅が1未満に低下します。
対戦相手については雑魚・中堅キャラは同様にパワーアップします。
<マーク、キープについて>
キープについては廃止、以降は地上ポストプレイとして扱われます。
マークについてはせりあい能力を用いた時間稼ぎ行動として今後も使用します。
1以上で成功、0以下では振り切られて敗北となります。
成功した場合、時間を稼いで味方の布陣を整え、敵の速攻作戦を強制終了させます。
その際、攻撃側の次回行動はバックパスか強引に抜くかの2択を迫られ、
バックパスなら-1、強引に抜くなら数値差分のペナルティを受ける事になります。
<ポストプレイについて>
前線でボールをキープして味方のマークを減らす地上ポストと、空中のいわゆるヘッドなんかの
空中ポストプレイの2種類が存在します。能力については前者が「(せりあい+ドリブル)/2」、
後者が「(せりあい+パス)/2」の数値を使用します。基本的にフィジカル(せりあい)とテクニック
(ドリブル、パス)の共存し辛い2種類の能力によるプレイなので、成功率は低くなりがちです。
剛柔兼ね備えた選手、あるいは必殺ポストプレイを持つ選手が実行すれば成功率も高いでしょう。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24