※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
[301]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 19:28:22 ID:???
どちらが勝利する?→
3
[302]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 20:54:55 ID:???
ちょ、カペロマンに借りを返す機会失っちまった。
[303]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:48 ID:???
もう優勝か個人タイトルを獲って目に物を見せるしかないな
[304]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:27:51 ID:FZXy97+Y
>>302
>>303
結構戦える可能性高かったんですけどねぇ。1/3と1/2の確率なので単純に2/3の確率で
対戦できたのですが。
どちらが勝利する?→3
1.2.3 天才ヨハン率いる『ドライフロッシュ』
シュナイダーたちと同様、ベスト8まで勝ち上がっていたカペロマン率いるブラストバイパー。
カペロマンのサイドアタックと、マンフレート・マーガスによるブラストヘッド。その破壊力は
省32
[305]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:29:00 ID:FZXy97+Y
カペロマン「くっそーーーー!!」
蛍光色に染まる天を仰ぐカペロマン。ここまで絶好調といってもよかっただけにその悔しさは
尋常ではない。
マーガス「カペロマン…今回は敵が悪かった」
そう答えるのは友人で同部屋のマーガス。その大柄な体格から放たれるブラストヘッドも
使うことが無ければ大木と同じ。炸裂させる事無く完封されたのだ。
リーベルト(やっぱりつまらないな…次の戦いこそ面白いといいんだけど)
省7
[306]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:30:34 ID:FZXy97+Y
シュナイダー(カペロマン…俺と戦う前に負けたのか……)
一抹のしこり。それはもう一年以上前の話。そのときの借りはまだ返せてはおらず、シュナイダーは
恐らく最愛の妹以外の誰にもわからない、ごく僅かな表情の変化を見せる。
その表情の正体が愚弄か慙愧か慚悔か…それを知るものはここにはいない。
シェスター「カペロマンたちは負けたねぇ。」
その表情を知らないシェスターは結果をごく当たり前に結果を反芻する。
省22
[307]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:31:47 ID:FZXy97+Y
シェスター「ゲームメイカーは間違いなくヨハン・リーベルト。だけど、もしかしたら我々にとって
一番厄介なのはあのDFのルンゲかも知れないな」
そういいながらやはりヨハン・リーベントと同じようにつまらなそうにしている神経質そうな男を
顎で指す。
ハインリッヒ・ルンゲ…細身というよりも痩せすぎな体格に、まだ若いというのに広い額が目立つ
黒髪の青年。今回の戦いにおいて殊勲賞は間違いなく彼であり、その執拗なマークで
省26
[308]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:32:50 ID:FZXy97+Y
シュナイダー「もう一つは?」
シェスター「こっちはあまり勧めないけど…ルンゲがマークに来る前にシュートを放つ。」
シュナイダー(つまりキックオフシュート…もしくは超ロングレンジシュートか)
メッツァ「他にも俺にシュートをさせるという方法も無きにしも非ず。…だな」
もっともこの方法は本当に最終手段だと注釈をいれる。
シュナイダー(………)
シェスター「ま、他にもギーレンや馬鹿力のグリマー。今回の試合では余り目立たなかったけど、
省12
[309]銀河シュナイダー伝説:2011/01/11(火) 22:34:41 ID:FZXy97+Y
〜〜〜
そして次の日。ついにベスト4に残ったチームハンブルク。対戦相手は昨日ブラストバイパーを
くだした『ドライフロッシュ』
カルツ「なるほど。そんな戦いじゃったんか」
直接試合を見ることが出来なかった親父顔のヘルマン・カルツは士官学校が録画していたVTRを
見ながら平凡な感想を抱く。
シェスター「それでは今回もフォーメーションを決めるけど…どうするかい?
ドライフロッシュはヨハン・リーベルトを中心に3−5−2の陣形で来ると思われるけど」
省25
[310]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 22:48:54 ID:ZSR1YmPs
C
カルツをウィングの位置に移して、ドリブル突破をさせたい。
ほかは変えることないかなー
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24