※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
[510]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 18:18:45 ID:???
正直何も思いつかないなあ
エッフェンベルクにルンゲをマークさせて競り合い勝負に持っていき、それをシュナイダーで奪うくらいか
[511]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 18:24:50 ID:???
近くにいる人物への発動が自動的ならそれもありかもしれないけどどうかな
それに作戦があっても盗聴されてるから対応されて終わるんじゃないか、完璧な戦術なんてないんだし
[512]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 18:28:14 ID:???
まさかと思ったらガチで「何でも競り合いにする」スキルか……。
わざわざ「非接触プレイ」と書いてるってことは、接触プレイしろってことだ。
うーん、こうなると一番の手はやっぱり、シュナイダーのドリブルなんだが、
安心できるほどに高くない(低くもないが、「そこそこ」)んだよなあ。
敵へのパス作戦も、19VS21じゃ確実とはとてもいえないし……参ったな。
>>510
その作戦、ルンゲが「お前なんかフリーで打てよ」とスルーしたらおしまいになっちゃうのよ。
[513]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 18:31:38 ID:???
まじめな話、
>>505
の言ってるバスケかアメフト風なスクリーン作戦はどうなんだろう。
足場が不安定でふわふわ浮いてるってことは進路妨害も結構許される系だと思うんだけど、
ひとりが進路妨害すれば競り合いになんかこれないんじゃね?
(それでボールも持たずに無理やり押し込んだら、そりゃファウルだろ
[514]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 18:50:49 ID:???
ドリブルはポジション上相手FW、ヨハン、ルンゲの3回は覚悟しなきゃいけないからね
名無しにやや有利程度のドリブルで3回突破は現実的じゃない
その上モンスターでの強制ファウル→カードの恐れもあるし
[515]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 19:02:23 ID:z5w2em6U
消沈モードに入った恐れがあるので、とりあえず強制ランダム回避をしよう
A
[516]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 19:02:57 ID:xbcV5AM2
A
[517]銀河シュナイダー伝説:2011/01/20(木) 19:52:21 ID:I8aB+WKA
A.この試合の攻略法が無いか聞いてまわる。
シュナイダーはキャプテンであり中心人物ではあるが、だからといって全てを1人でこなす必要はない。
それゆえに自身が万能ではないという事を知るシュナイダーは攻略法を求め話を聞いて回ることにする。
シュナイダー(こういった場合普段ならシェスターが最適だが…少し様子がおかしいからな)
前半終了間際リーベルトにタックルを仕掛けたシェスターは、それ以降普段の表情とはちがい、
僅かな翳りがみえる。
省22
[518]森崎名無しさん:2011/01/20(木) 20:03:04 ID:???
ルンゲ攻略→
スペードJ
[519]銀河シュナイダー伝説:2011/01/20(木) 21:32:49 ID:I8aB+WKA
ルンゲ攻略→スペードJ
スペード メッツァ「……ないことも…ない」
僅かな沈黙。それは今のハンブルクの状況を物語っているようだがやがて意外な人物が口を開く。
メッツァ「…ないことも、ない」
彼は自身から前に行くタイプではなく、こういった大多数で行うディスカッションに率先して
口を開く事は今までほとんどなかったため、僅かにその場内がざわめく。
シュナイダー「ないことも、ない?」
省17
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24