※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】


[485]森崎名無しさん:2011/02/09(水) 22:36:04 ID:???
★大川のドリブル技→( ダイヤ5 ) 連携→( ハートA
片桐のドリブル技→( スペード8 ) 連携→( スペードK
菅平のドリブル技→( ダイヤ10 ) 連携→( ハート3
中野のドリブル技→( ハート4 ) 連携→( クラブ4

[486]キャプテン正美:2011/02/09(水) 23:54:27 ID:???
中野が連携判定でジョーカーを出したので、追加判定。


【分岐】

先着1回で 【中野】 をこのスレに

★中野の連携→(! card)★ 

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


全マーク扱いで

8→大川・片桐
7→菅平
4→瀬名・植草
2→正美
A→白鳥

と連携がつながります。

さらにジョーカーの場合、この7人全員と連携がつながります。

[487]森崎名無しさん:2011/02/09(水) 23:55:40 ID:???
★中野の連携→( ダイヤK )★

[488]キャプテン正美:2011/02/10(木) 00:25:49 ID:???
正美のドリブル技→( クラブ3 ) 連携→( ダイヤ2 )
白鳥のドリブル技→( ハート6 ) 連携→( ハートA )
瀬名のドリブル技→( クラブA ) 連携→( クラブ4 )
植草のドリブル技→( ハート3 ) 連携→( ハート4 )
大川のドリブル技→( スペードJ ) 連携→( ダイヤ8 )
片桐のドリブル技→( クラブ6 ) 連携→( ハート8 )
菅平のドリブル技→( ハートJ ) 連携→( ハート7 )
中野のドリブル技→( ダイヤJ ) 連携→( JOKER )( ダイヤK ) 省30

[489]キャプテン正美:2011/02/10(木) 00:27:20 ID:???
【ステータス】
     現在/最大  ドリブル パス   シュート タックル カット  ブロック せりあい 高/低 セーブ
●正美   740/780△ 17/5  21/5△ 16/4△ 18/4  19/5  15/3△ 14/3  2/2 9/1
●マリー  640/640  16/3  15/4△ 18/4   /   11/1  13/2△  / △ 2/2  / 
H魚住   500/740△  /    /   15/3△ 13/3  12/2   / △ 17/2△ 3/   /  省63

[490]キャプテン正美:2011/02/10(木) 00:28:38 ID:???
【連携】

【連携LV3:一心同体】
マリー≡片桐
池上先輩≡大川

【連携LV2:以心伝心】
正美=白鳥 正美=瀬名 
マリー=魚住
白鳥=瀬名 白鳥=片桐 白鳥=中野
瀬名=中野
池上先輩=菅平 
植草=片桐

【連携LV1:阿吽の呼吸】
正美−大川 正美−菅平 正美−中野
マリー−池上先輩
白鳥−菅平 白鳥−大川 白鳥−植草
瀬名−植草
池上先輩−クリスチーネ
植草−越野 植草−大川 植草−中野 植草−菅平
魚住−大川  省2

[491]キャプテン正美:2011/02/10(木) 00:34:15 ID:???
県予選二回戦の前日。
坂本先生は皆を部室に集め、ミーティングを行っていた。

坂本先生(とりあえず布陣を決めて、敵の特徴と対処はその後。
考えるのは三点。
ひとつ、正美ちゃんをどう使うか。
ふたつ、瀬名ちゃんを休ませるか。
みっつ、左サイドバックを片桐さんからしおりちゃんに変更するか…)

正美を守備的に使うなら今のポジションでよい。
攻撃的に使うなら、MFをダイヤモンド型にしてトップ下にするのが無難だろうが、 省23

[492]キャプテン正美:2011/02/10(木) 00:36:04 ID:???
坂本先生(とりあえず、瀬名ちゃんを休ませるかどうかだけど…
せっかくだから休ませて、片桐さんや中野さんに経験をつませるのもいいかも)


A スタメンのままにする。
B 休ませる。
C とりあえずドン・ロバートドリンク(回復量が通常のドリンクの半分)を飲ませてから考える。
D その他、布陣の案などがあればご自由に。


【2票選択】
先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。 省10

[493]森崎名無しさん:2011/02/10(木) 00:39:54 ID:L8eVTKYI
B

[494]森崎名無しさん:2011/02/10(木) 08:55:38 ID:yFWV7q6s
B


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24