※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
[512]キャプテン正美:2011/02/11(金) 22:50:12 ID:???
>E 守備力が総合的に高いM福田をマークにつける。DFを3バック的に調整します。
福田をマークにつければ、ドリブルでもパスでもシュートでも、どう来ても対処できるだろう。
クロスにあわせてきた場合は、ほかのDFと協力すればよい。
そう考えた坂本先生は、福田に新田マークの任務を与えた。
坂本先生「新田にはしおりちゃんについてもらいます」
福田「はいっ!」
坂本先生「DFは菅平さんが左に移って、こんな感じね」
−H−−− H魚住
省9
[513]キャプテン正美:2011/02/11(金) 22:52:06 ID:???
坂本先生(まだ何か決めなきゃいけないことがあったかしら?)
A これでよい。このシーン終了。
B 攻撃・守備の指示や素敵プラン等ありましたら記載してください。
【2票選択】
先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[514]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 22:59:36 ID:bobYIEoM
A
[515]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 23:03:47 ID:ny0QdBYc
A
[516]キャプテン正美:2011/02/12(土) 00:52:55 ID:???
どうも風邪をひいたみたい。
いつも以上に頭がボーっとして考えがまとまらないや。
せっかく休みだったのに試合開始までいけなかったなあー。
本日はこれまでとさせていただきます。
どうもありがとうございました。
[517]キャプテン正美:2011/02/12(土) 14:17:36 ID:???
>A これでよい。このシーン終了。
<10月2週:休日・試合> 正美 740/780
夜が明けた。
太陽が昇り、今日もまた秋晴れのサッカー日和。
県予選二回戦となるこの日、第一試合の南葛中対大友中の試合開始時刻が迫っていた。
観客「なーんかつ!なーんかつ!」「オ・オ・ト・モ!オ・オ・ト・モ!」
全国大会と比べれば両校の応援もおとなしいとはいえ、
県予選とは思えぬ熱気が、試合開始のこの時間にすでに観客席に漂っている。
省20
[518]キャプテン正美:2011/02/12(土) 14:19:24 ID:???
I正美「ミキちゃん、ひさしぶり。今日はいい試合にしようね」
I正美は敵E岡部に気がつき、声をかけた。
敵E岡部「よ、よろしく」
敵E岡部は試合前で緊張しているのか、あるいは集中しているのか、
整った顔に固い表情を乗せたまま短く応えた。
F白鳥「おーい」
F白鳥やG瀬名が手を振ってみたが、敵E岡部の表情は変わらない。
そうこうするうちに審判が両キャプテンを呼んだ。
【分岐】
先着1名で 【コイントス】 をこのスレに
省8
[519]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 15:10:18 ID:???
★コイントス→
-
★
[520]キャプテン正美:2011/02/12(土) 15:21:40 ID:???
コイントス→ - =−→大友ボール
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ピィィイイッ!
ホイッスルと同時に大友中のFW、敵H新田がちょんとボールに触れ、
敵J中尾が後ろへと戻す。
パシッ
ボールを受けた敵I中山はまずは右へボールを送り、南葛もそのボールを追う。
2
回ほどボールは目まぐるしく保持者を変え、また敵I中山がボールを持った。
【分岐】
省28
[521]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 16:50:56 ID:???
★敵I中山の判断→
ダイヤ2
★
[522]キャプテン正美:2011/02/12(土) 17:50:53 ID:???
※おしらせ
1:この試合からドリブル/タックル勝負の結果が−1のとき、「ボールを奪えたが速攻不可」に変更します。
※現在の「守備有利で再勝負」だとガッツを余計に消費し、かえって不利になる可能性があるため。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
2:距離ペナが発生するミドル・ロングシュートのとき、シュートミスで枠外になる可能性を持たせます。
省48
[523]キャプテン正美:2011/02/12(土) 17:53:59 ID:???
敵I中山の判断→ ダイヤ2 =ダイヤ→近くの左サイドMF、敵F平岡へパス。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵I中山「それっ」
バシッ
ムダのない動作で、敵I中山は左サイドMF敵F平岡へパスを送った。
南葛は攻撃力やシュート対応力は高いが、ドリブルに対して、特にサイドのディフェンスは落ちる。
それが修哲戦や、これまでの南葛の試合を見た者の見解であり、
省21
[524]キャプテン正美:2011/02/12(土) 17:56:44 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F平岡:15/4 VS E片桐:12/5】
敵F平岡:カード+15=15(ドリブル)
E片桐:カード+14=12(タックル)+3(【任意/強化】アクア・ネックレス(80:タ+3 Σ4)−1(まごまごペナ)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F平岡】 【E片桐】 をこのスレに
★敵F平岡のドリブル→15+! card★
省23
[525]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 18:01:14 ID:???
★敵F平岡のドリブル→15+
ダイヤ4
★
[526]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 18:21:02 ID:???
★E片桐のアクア・ネックレス→14+
スペード5
★
[527]キャプテン正美:2011/02/12(土) 18:39:39 ID:???
敵F平岡のドリブル→15+ ダイヤ4 =15+4=19
E片桐のアクア・ネックレス→14+ スペード5 =14+5=19
0→こぼれ球に。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
バシッ!
ボールを挟んで十字に重なる脚と脚。
推進力と抑止力がぶつかりあい、ひしゃげたボールは圧力に耐えかねて弾け飛ぶ。
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
省30
[528]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 18:41:26 ID:???
★こぼれ球→
クラブ3
★
[529]キャプテン正美:2011/02/12(土) 19:42:02 ID:???
こぼれ球→ クラブ3 =クラブ→敵I中山が再びボールを持つ。[大友スローイン]
-----------------------------------------------------------------------------------------------
長野「こぼれ球!」
岩見「ラインを割って…大友中ボール」
小田「ふん」
どこか緊張感を欠く表情の長野。
南葛の弱点をあぶりだそうと、眼光するどく観戦する岩見。
意味も無く不機嫌そうな小田。
この試合も南葛ウイングス三羽烏が脇で騒いでいる。
ピッ!
省5
[530]キャプテン正美:2011/02/12(土) 19:44:20 ID:???
敵I中山「奇襲は失敗ってところかな。次の手は…」
【分岐】
先着1回で 【敵I中山】 を
★敵I中山の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ・ハート→もう一度近くの左サイドMF、敵F平岡へパス。
スペード→敵H新田にパス。
クラブ→敵Gカルツとワンツーで攻めてくる。
ジョーカー→
ハート5
南葛の番号の人が活躍。該当なしの場合ボールはI正美。
省5
[531]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 19:45:22 ID:???
★敵I中山の判断→
ダイヤ9
★
[532]キャプテン正美:2011/02/12(土) 20:07:46 ID:???
敵I中山の判断→ ダイヤ9 =ダイヤ・ハート→もう一度近くの左サイドMF、敵F平岡へパス。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵I中山「(いや、失敗したと決めるのはまだ早いわ)平っち!」
敵F平岡「はいよ!…敵来てる!」
敵I中山はまた右サイドへとパスを送るが、今回はFWのH魚住が反応した。
H魚住「簡単にパスさせないだわよ!」
ババッ
敵I中山「おっとっと!」
省4
[533]キャプテン正美:2011/02/12(土) 20:09:45 ID:???
判定:パス/カット【敵I中山:18/3 VS H魚住:12/2】
敵I中山:カード+18=18(パス)
H魚住:カード+12=12(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I中山】 【H魚住】をこのスレに
★敵I中山のパス→18+! card★
★H魚住のカット→12+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
省17
[534]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 20:10:23 ID:???
★敵I中山のパス→18+
ダイヤ9
★
[535]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 20:11:30 ID:???
★H魚住のカット→12+
クラブQ
★
[536]キャプテン正美:2011/02/12(土) 20:36:33 ID:???
敵I中山のパス→18+ ダイヤ9 =18+9+2(パス◎)=29 [2以上]
H魚住のカット→12+ クラブQ =12+12=24
2以上→パス成功。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ヒュン!
とびつくH魚住、なかなかの反応速度ではあったが、
このパスにはボール
6
つ分ほど届かない。
H魚住「ちっ!」
もう少しディフェンス練習もするべきだろうか?との思いが一瞬H魚住の頭をよぎった。
省9
[537]キャプテン正美:2011/02/12(土) 20:39:45 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F平岡:15/4 VS E片桐:12/5】
敵F平岡:カード+13=15(ドリブル)−1(ふいうちペナ)−1(まごまごペナ)
E片桐:カード+16=12(タックル)+3(【任意/強化】アクア・ネックレス(80:タ+3 Σ4)+1(ポジ補正)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F平岡】 【E片桐】 をこのスレに
省25
[538]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 20:43:21 ID:???
★敵F平岡のドリブル→13+
ダイヤ8
★
[539]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 20:43:50 ID:???
★E片桐のアクア・ネックレス→16+
クラブ3
★
[540]キャプテン正美:2011/02/12(土) 20:59:08 ID:???
敵F平岡のドリブル→13+ ダイヤ8 =13+8=21 [2以上]
E片桐のアクア・ネックレス→16+ クラブ3 =16+3=19
2以上→ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
E片桐「ゲット!もらった!」
ザザッ!
ざっ
E片桐のスライディングタックルがうなる。
脚を削りに行っていると思えるほどだ。
敵F平岡「うわっと!」
ビィムッ
省13
[541]キャプテン正美:2011/02/12(土) 21:00:20 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F平岡:15/4 VS D植草:14/3】
敵F平岡:カード+15=15(ドリブル)
D植草:カード+16=14(タックル)+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 60:タ+2)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F平岡】 【D植草】 をこのスレに
★敵F平岡のドリブル→15+! card★
省23
[542]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 22:12:46 ID:???
★敵F平岡のドリブル→15+
スペード6
★
[543]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 22:13:20 ID:???
★D植草のガーデニングタックル→16+
ハート2
★
[544]キャプテン正美:2011/02/12(土) 23:22:05 ID:???
敵F平岡のドリブル→15+ スペード6 =15+6=21 [2以上]
D植草のガーデニングタックル→16+ ハート2 =16+3(基礎)=19
2以上→ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ジャッ!
敵F平岡は左足から右足へすばやくボールを移動させた。
D植草「くのやろ!」
D植草がそれを追った瞬間、また左足へボールを戻す。
D植草は身体が流れてしまう。
バッ
省11
[545]キャプテン正美:2011/02/12(土) 23:24:11 ID:???
【分岐】
先着1回で 【敵F平岡】 を
★敵F滝の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→敵J中尾へクロス。Q〜K:オフサイドに。
ハート→シュート。
スペード→敵H新田へパス。
クラブ→サイドを深くやぶって敵H新田に低いクロス。
ジョーカー→
ハート7
南葛の番号の人が活躍。6はM福田。該当なしの場合ボールはI正美。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
省3
[546]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 23:31:32 ID:???
★敵F平岡の判断→! card★
名前変えておきました
[547]森崎名無しさん:2011/02/12(土) 23:32:32 ID:???
★敵F平岡の判断→
ダイヤ7
★
って、肝心のカード引き忘れてましたwすいません
[548]キャプテン正美:2011/02/13(日) 00:03:43 ID:???
>>546-547
うきゃ!失礼しました。お気遣いどうもありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵F平岡の判断→ ダイヤ7 =ダイヤ→敵J中尾へクロス。Q〜K:オフサイドに。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵F平岡は、敵H新田にマークがついているのを見て取ると、
省20
[549]キャプテン正美:2011/02/13(日) 00:09:02 ID:???
判定:シュート/クリア・ブロック【敵J中尾:16/4 VS K越野:15/2・A菅平:13/3・C池上先輩:17/5】
敵J中尾:カード+18=16(シュート)+2(高いボール)
K越野:カード+20=15(せりあい)+2(高いボール)+2(人数補正)+1(DF統率効果)
A菅平:カード+19=13(ブロック)+2(人数補正)+3(【任意/強化】アームドブロック 80:ブ+3)+1(DF統率効果)
省47
[550]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:14:35 ID:???
★敵J中尾の高いヘディングシュート→18+
ダイヤ5
★
[551]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:15:53 ID:???
★K越野の高いクリア→20+
クラブJ
A菅平のアームドブロック→19+
ダイヤK
C池上先輩のブロック→20+
スペード3
★
[552]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:15:59 ID:???
★K越野の高いクリア→20+
クラブ5
A菅平のアームドブロック→19+
ハート8
C池上先輩のブロック→20+
クラブ5
★
[553]キャプテン正美:2011/02/13(日) 00:29:05 ID:???
訂正:
>>549
にDFの連携効果を入れ忘れていました。
C池上先輩とA菅平の数値がそれぞれ2ずつ上昇します。どちらにせよブロック成功ですが。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
A菅平がフラグ回収のためブロック技能を取得します。
お好きな技能を選択してください。
A 【確率/強化】ブロック○(1/4:ブ+2): を取得する。
省23
[554]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:30:04 ID:VAj2/0I+
B
[555]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:32:53 ID:jYR+Ep6c
B
[556]キャプテン正美:2011/02/13(日) 01:17:19 ID:???
>B 【条件/特殊】コース制限○:ブロック/クリア失敗時のシュート威力減少効果を2にする。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵J中尾の高いヘディングシュート→18+ ダイヤ5 =18+5=23
K越野の高いクリア→20+ クラブJ =20+11=32
A菅平のアームドブロック→21(訂正)+ ダイヤK =21+13=34 [−4以下] [K回収] [ブロック技能取得]
省39
[557]キャプテン正美:2011/02/13(日) 01:20:54 ID:???
敵I中山「やっぱり南葛のブロックは堅いね」
敵Gカルツ「どうする?」
敵I中山「真正面からじゃ難しそうだけど、いくつか方法はある…ヘレナにもそのうち動いてもらうわ。
とりあえずまずはボールを奪わないとね」
敵Gカルツ「ヤー。早めに頼むぜよ」
ヘレナ・カルツはにやりと笑い、守備のために移動をはじめた。
さて、ブロックに成功したA菅平は…
【分岐】
先着1回で 【A菅平】 を
★A菅平の判断→! card★
省20
[558]キャプテン正美:2011/02/13(日) 01:25:39 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
[559]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 03:52:31 ID:???
★A菅平の判断→
ダイヤ10
★
乙です。
[560]キャプテン正美:2011/02/13(日) 16:21:59 ID:???
>>559
どうもありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
A菅平の判断→ ダイヤ10 =ダイヤ→I正美へ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
A菅平は、D植草が左サイドよりに移動したため、それにあわせ右よりから中央に移動したI正美へパスを送った。
省39
[561]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 16:37:29 ID:???
B
[562]キャプテン正美:2011/02/13(日) 16:56:24 ID:???
>B 前方のB大川へタテパス。(連携LV1)
I正美は視線を左右に走らせ、状況を見る。
左サイドはまだ整っていない。
右サイドのF白鳥は位置を下げている。
悠然とボールを持ち、ゆっくりとパス回しを始める…と見せ一転。
I正美「とおっ!」
中央を早いパスで通過させようと狙ったパスが放たれた。
うまくいけばフリーに近い形でバイタルエリアへ到達しようとするB大川へ渡せるだろう。
敵I中山「ヘレナ!」
敵Gカルツ「舐めたらいかんぜよ!」
省3
[563]キャプテン正美:2011/02/13(日) 16:59:51 ID:???
判定:パス/カット【I正美:21/5 VS 敵I中山:18/3・敵Gカルツ:17/5】
I正美:カード+22=21(パス)+1(連携LV1【大川】)
敵I中山:カード+22=18(カット)+1(人数補正)+2(連携LV2【カルツ】)+1(ポジ補正)
敵Gカルツ:カード+21=17(カット)+1(人数補正)+2(連携LV2【中山】)+1(ポジ補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
省33
[564]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 17:09:43 ID:???
★I正美のパス→22+
ハート4
★
[565]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 17:15:27 ID:???
★敵I中山のカット→22+
クラブ9
敵Gカルツのカット→21+
ハート6
★
しかし、強いな
[566]キャプテン正美:2011/02/13(日) 17:37:45 ID:???
>>565
連携がつながってる同士で守備に来られるとなかなかやっかいですね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
I正美のパス→22+ ハート4 =22+5(基礎)+3(パス☆)=30
敵I中山のカット→22+ クラブ9 =22+9=31 [−1]
敵Gカルツのカット→21+ ハート6 =21+6=27
−1→守備側有利でこぼれ球に。
省41
[567]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 17:40:16 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤ10
★
[568]キャプテン正美:2011/02/13(日) 18:20:14 ID:???
こぼれ球→ ダイヤ10 =ダイヤ→右サイドF白鳥へ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵I中山のくるぶしに当たったボールは、
予期せぬ回転がかかったか、右サイドへと飛んでいった。
敵D浦辺「よし…」
F白鳥「どっこい!」
敵I中山「キヌちゃん!}
敵D浦辺がトラップしようとした寸前に後ろから音も無く出現したF白鳥が、
大きな胸をぽよんと揺らせてトラップした。
省12
[569]キャプテン正美:2011/02/13(日) 18:24:30 ID:???
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:19/3 VS 敵D浦辺:16/3】
F白鳥:カード+22=19(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 60:ド+2)
敵D浦辺:カード+17=16(タックル)+2(【任意/強化】絹ごしタックル 60:タ+2)−1(まごまごペナ)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
省37
[570]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 18:29:41 ID:???
★F白鳥の白鳥の湖→22+
クラブQ
★
[571]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 18:31:28 ID:???
★敵D浦辺の絹ごしタックル→17+
スペードA
★
[572]キャプテン正美:2011/02/13(日) 19:02:53 ID:???
F白鳥の白鳥の湖→22+ クラブQ =22+12=32 [2以上]
敵D浦辺の絹ごしタックル→17+ スペードA =17+1=18
2以上→ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ガシッ
ズサッ!
敵D浦辺が、不十分な体勢からタックルに行こうとしたが、
華麗なステップに力強さを加えたF白鳥のドリブルにはじき返されてしまった。
F白鳥「あまい!」
敵D浦辺「のわっ!」
省16
[573]キャプテン正美:2011/02/13(日) 19:04:13 ID:???
いつもの通り、中央をうかがいながらドリブルで右サイドを駆け抜けるF白鳥。
【分岐】
先着1回で 【F白鳥】 を
★F白鳥の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→ドリブルでサイドを突破してシュート!
ハート→ドリブルでサイドを突破してクロス。奇数/偶数:H魚住/B大川。
スペード→この位置からPAへ放り込む。奇数/偶数:H魚住/B大川。A〜2でオフサイド。
省10
[574]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 19:43:46 ID:???
★F白鳥の判断→
ダイヤ2
★
[575]キャプテン正美:2011/02/13(日) 21:15:21 ID:???
F白鳥の判断→ ダイヤ2 =ダイヤ→ドリブルでサイドを突破してシュート!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
大友DFはクロスを警戒している。
となれば中に合わせると見せて、サイドからのシュートを放とう…。
そう考えたF白鳥の意識がわずかにボールから離れたそのスキに、DF敵B西尾が接近していた。
F白鳥「はやい…!接近がわからなかった…」
敵B西尾「…」
省12
[576]キャプテン正美:2011/02/13(日) 21:18:50 ID:???
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:19/3 VS 敵B西尾:16/3】
F白鳥:カード+21=19(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 60:ド+2)−1(ふいうちペナ)
敵B西尾:カード+19=16(タックル)+3(【任意/強化】西尾ボンバー 80:タ+3 Σ4)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
省26
[577]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:20:50 ID:???
★F白鳥の白鳥の湖→21+
ハートA
★
[578]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 21:22:21 ID:???
★敵B西尾の西尾ボンバー→19+
ハートQ
★
[579]キャプテン正美:2011/02/13(日) 21:53:49 ID:???
F白鳥の白鳥の湖→21+ ハートA =21+3(基礎)=24 [ふっとび]
敵B西尾の西尾ボンバー→19+ ハートQ =19+12=31 [−2以下]
−2以下→ボールを奪う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
サッ!
ササッ!
得意の高速シザーズ。二度三度とボールをF白鳥の長い脚がまたぐ。
左足でまたぎ終え、右足を動かし、その右足が地面につく直前…
ガガッ!
敵B西尾「西尾ボンバー!」
省14
[580]キャプテン正美:2011/02/13(日) 21:58:13 ID:???
I正美は…
【行動選択】
A 中央をD植草に任せ、右サイドをカバーする。
B 中央と右サイドどちらで来ても対応可能なように動きながら下がる。位置ペナがつきやすくなります。
C I正美自身は中央。右サイドを攻められたらK越野を前に出してディフェンスさせる。
D その他の行動/指示があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
省6
[581]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 22:00:25 ID:???
C
[582]キャプテン正美:2011/02/13(日) 22:29:54 ID:???
>C I正美自身は中央。右サイドを攻められたらK越野を前に出してディフェンスさせる。
I正美(右サイドは空いてるけど…)
むしろ敵I中山や敵Gカルツを警戒すべきと、
右手で後ろに合図をし、K越野を外側へと開かせ、I正美は中央にとどまった。
【分岐】
先着1回で 【敵B西尾】 を
★敵B西尾の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
省25
[583]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 22:32:23 ID:???
★敵B西尾の判断→
スペードJ
★
[584]キャプテン正美:2011/02/14(月) 00:21:47 ID:???
敵B西尾の判断→ スペードJ =スペード→奇数:敵B西尾自ら右サイドを攻めあがってくる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵B西尾は敵Gカルツへパスを出した。
やはり中央からかと身構えるI正美。
敵Gカルツ「あんたの相手はまた後でしてやるぜよ」
言いつつ右脚で前方へ蹴り出す。
すかっ
その右脚は空振りして、ボールを捉えられない。
I正美(空振り!?)
省25
[585]キャプテン正美:2011/02/14(月) 00:23:11 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵B西尾:14/4 VS K越野:14/2】
敵B西尾:カード+16=14(ドリブル)+2(【任意/強化】西尾ギャロップ 60:ド+2)
K越野:カード+14=14(タックル)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵B西尾】 【K越野】をこのスレに
★敵B西尾の西尾ギャロップ→16+! card★
省21
[586]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 00:23:55 ID:???
★敵B西尾の西尾ギャロップ→16+
クラブJ
★
[587]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 00:24:47 ID:???
★K越野のタックル→14+
ダイヤA
★
西尾の技は色々ぶっ飛んでるなあw
[588]キャプテン正美:2011/02/14(月) 00:50:11 ID:???
>>587
タハハ…。自分の名前を技名に組み込むって「レヴィンシュート」みたいなもの(?)ですね。
てことで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
[589]キャプテン正美:2011/02/14(月) 20:56:52 ID:???
敵B西尾の西尾ギャロップ→16+ クラブJ =16+11=27 [2以上]
K越野のタックル→14+ ダイヤA =14+2(基礎)=16
2以上→ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵B西尾「西尾ギャロップっ!」
グワッ
ばっ
まるで白馬が駆けるように…というほど優雅なステップではなかったが、
敵B西尾はK越野の動きを冷静に見切り、軽やかなボールコントロールで抜き去った。
省21
[590]キャプテン正美:2011/02/14(月) 20:58:30 ID:???
敵B西尾「…」
【分岐】
先着1回で 【敵B西尾】 を
★敵B西尾の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→PA外の敵H新田にパス。敵H新田はすぐシュート。
ハート→敵B西尾自らシュート。
スペード→PA外の敵H新田にパス。敵H新田はドリブルでPAに入り込む。
クラブ→低いボールで敵H新田にクロス。
省10
[591]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 21:07:47 ID:???
★敵B西尾の判断→
スペード8
★
[592]キャプテン正美:2011/02/14(月) 21:26:21 ID:???
敵B西尾の判断→ スペード8 =スペード→PA外の敵H新田にパス。敵H新田はドリブルでPAに入り込む。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵B西尾「…!」
パシッ
敵B西尾はちょっとふっくらした頬を引き締め、ボールを中央へ折り返した。
中で待つのは大友中のストライカー敵H新田だ。
大友中のチャンスに、観客がどわっと声を上げる。
省12
[593]キャプテン正美:2011/02/14(月) 21:28:10 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵H新田:17/3 VS M福田:15/2】
敵H新田:カード+18=17(ドリブル)+1(連携【西尾】)
M福田:カード+15=15(タックル)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵H新田】 【M福田】をこのスレに
★敵H新田のドリブル→18+! card★
★M福田のタックル→15+! card★
省31
[594]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 21:29:06 ID:???
★敵H新田のドリブル→18+
スペード2
★
[595]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 21:30:17 ID:???
★M福田のタックル→15+
ダイヤA
★
[596]キャプテン正美:2011/02/14(月) 21:45:12 ID:???
敵H新田のドリブル→18+ スペード2 =18+2=20 [1]
M福田のタックル→15+ ダイヤA =15+2(基礎)+2(タックル○)=19
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵H新田は身体を振ってフェイントをかけるが、今回のそれはさほど巧みでもない。
だがM福田も緊張していたか、動きが固い。
M福田「あちょお!」
省36
[597]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 21:49:57 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤ4
★
[598]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 21:50:14 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤ8
★
[599]キャプテン正美:2011/02/14(月) 23:47:10 ID:???
こぼれ球→ ダイヤ4 =ダイヤ→I正美へ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
こぼれたボールは南葛陣内を
2
回バウンドしながらピッチ中央へと転がった。
トッ
I正美「よしっ!」
これを自陣へ戻っていたI正美がトラップ。
南葛ゴール側を向いていたため、攻撃に移るため素早く反転しようとしたが…
敵Gカルツ「ボールは持たせんぜよ!」
省16
[600]キャプテン正美:2011/02/14(月) 23:50:36 ID:???
判定:ドリブル(キープ)/タックル【I正美:17/5 VS 敵Gカルツ:17/4・敵I中山:18/3】
I正美:カード+20=17(ドリブル)+1(【条件/強化】密集地○ ド+1)
+2(【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル 60:ド+2)
敵Gカルツ:カード+20=17(タックル)+1(人数補正)+2(連携LV2【中山】)
敵I中山:カード+21=18(タックル)+1(人数補正)+2(連携LV2【カルツ】)
で勝負します。
省44
[601]キャプテン正美:2011/02/14(月) 23:51:43 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
どなたかカードをよろしくおねがいします。
ではまーた。
[602]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 23:55:45 ID:???
★I正美のちょっぴり華麗なドリブル(キープ)→20+
ハート4
★
乙でした
[603]森崎名無しさん:2011/02/14(月) 23:59:52 ID:???
★敵Gカルツのタックル→20+
ハート5
敵I中山のタックル→21+
クラブ8
★
[604]キャプテン正美:2011/02/15(火) 20:54:17 ID:???
>>602
乙ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
I正美のちょっぴり華麗なドリブル(キープ)→20+ ハート4 =20+5(基礎)=25
敵Gカルツのタックル→20+ ハート5 =20+5=25
敵I中山のタックル→21+ クラブ8 =21+8=29 [−2以下]
−2以下→ボールを奪う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
省29
[605]キャプテン正美:2011/02/15(火) 20:56:43 ID:???
敵I中山「もらった!」
ガシッ!
I正美「あっ!」
敵Gカルツ「ナイス!」
ボールは敵I中山の足元へ収まった。
長野「大友中か。なかなかいいチームだね、守備がしっかりしてて…」
岩見「中山とカルツがしっかり連携して守ってるね。
中盤でボールを奪えれば攻撃回数が増えるし、そのぶん失点する確率は低くなる。
大友中の中盤は警戒に値するね」
小田「見たところ、正美と中山は互角くらいだけど、植草じゃカルツには及ばないみたいだし、
省22
[606]キャプテン正美:2011/02/15(火) 20:58:41 ID:???
敵I中山「行くぞ、南葛!」
【分岐】
先着1回で 【敵I中山】 を
★敵I中山の選択→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→シュート。
ハート→敵H新田へパス。
スペード→奇数/偶数:ドリブルでPAへ/敵GカルツとワンツーでPAへ。
クラブ→敵I中山「西尾、新田!」ここだ!ここで3Nシュートだ!
省11
[607]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:11 ID:???
★敵I中山の選択→
ダイヤ4
★
[608]キャプテン正美:2011/02/15(火) 21:26:36 ID:???
敵I中山の選択→ ダイヤ4 =ダイヤ→シュート。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵I中山(ゴールが見えた!)
K越野はまだ戻りきれておらず、南葛ゴール前は右側がやや手薄になっている。
敵I中山はシュートコースが開けているのを見て取ると、PA外側からながらシュートを狙った。
D植草「撃たすか!」
D植草がなんとか横から飛び込んで、フリーでシュートされることこそ防いだが、
省15
[609]キャプテン正美:2011/02/15(火) 21:28:28 ID:???
判定:シュート/ブロック【敵I中山:18/3 VS D植草:13/3・C池上先輩:17/5】
敵I中山:カード+17=18(シュート)−1(距離ペナ)
D植草:カード+11=13(ブロック)−2(ポジペナ)
C池上先輩:カード+17=17(ブロック)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I中山】 【南葛】をこのスレに
省33
[610]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 21:30:51 ID:???
★敵I中山のシュート→17+
クラブ3
★
[611]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 21:40:32 ID:???
★D植草のブロック→11+
ダイヤQ
C池上先輩のブロック→17+
クラブK
★
[612]キャプテン正美:2011/02/15(火) 22:48:01 ID:???
C池上先輩がフラグ回収のためブロック技能を取得します。
お好きな技能を選択してください。
A 【任意/強化】不動金剛ブロック(仮名)(60:ブ+2):消費ガッツ60・ブロック+2
B 【任意/強化】不動金剛ブロック(仮名)(80:ブ+3):消費ガッツ80・ブロック+3
C 【確率/強化】ブロック○(1/4:ブ+2)
D 【条件/特殊】コース制限○:ブロック/クリア失敗時のシュート威力減少効果を2にする。
省18
[613]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:55 ID:yELYhW+6
A
[614]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 23:01:54 ID:zn+M4gbA
A
[615]森崎名無しさん:2011/02/15(火) 23:03:07 ID:cJF2OKX+
A
[616]キャプテン正美:2011/02/16(水) 00:36:05 ID:???
>A 【任意/強化】不動金剛ブロック(仮名)(60:ブ+2):消費ガッツ60・ブロック+2
敵I中山のシュート→17+ クラブ3 =17+3=20
D植草のブロック→11+ ダイヤQ =11+12=23
C池上先輩のブロック→17+ クラブK =17+13=30 [−4以下] [K取得] [ブロック技能取]
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※C池上先輩が[K]取得しました。
省50
[617]キャプテン正美:2011/02/16(水) 00:39:26 ID:???
C池上先輩「そろそろ先制点を取ってもらいたいな」
【分岐】
先着1回で 【C池上先輩】 を
★C池上先輩の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→I正美へ。I正美は敵陣でボールを持つ。
ハート→右サイドF白鳥へ。
スペード→I正美へ。I正美は自陣でボールを持つ。
クラブ→ショートパスをつないで前方へ。成功すれば有利な状況でI正美がボールを持ちます。
省18
[618]森崎名無しさん:2011/02/16(水) 00:41:52 ID:???
★C池上先輩の判断→
ハート5
★
乙でした
[619]キャプテン正美:2011/02/19(土) 12:55:45 ID:???
>>618
どもありがとうございます。
ちと体調が悪かったせいかボーっとして集中できなくて休んでおりました。
またひそかに更新させていただきたいと思います。何かのついでにでも参加していただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩の判断→ ハート5 =ハート→右サイドF白鳥へ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
省17
[620]キャプテン正美:2011/02/19(土) 12:56:53 ID:???
判定:パス/カット【C池上先輩:16/3 VS 敵J中尾:13/3】
C池上先輩:カード+16=16(パス)
敵J中尾:カード+13=13(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【C池上先輩】 【敵J中尾】 を
★C池上先輩のパス→16+! card★
★敵J中尾のカット→13+! card★
省21
[621]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 13:06:58 ID:???
★C池上先輩のパス→16+
ダイヤ8
★
[622]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 13:43:25 ID:???
★敵J中尾のカット→13+
クラブ8
★
[623]キャプテン正美:2011/02/19(土) 14:15:16 ID:???
C池上先輩のパス→16+ ダイヤ8 =16+8+2(パス○)=26 [2以上]
敵J中尾のカット→13+ クラブ8 =13+8=21
2以上→パス成功。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩は顔の筋肉を一筋も動かさずに、敵J中尾などいないかのように無造作にボールを蹴った。
その表情を見た敵J中尾は平静ではいられず、大声を上げてカットに向かう。
敵J中尾「なめるな!」
省26
[624]キャプテン正美:2011/02/19(土) 14:16:50 ID:???
I正美「かうんたあ!」
【行動選択】
A F白鳥とワンツーで右サイドを攻める。
B ボールを要求し、ちょっぴり華麗なドリブル(60:+2)で中央のスペースを突く。
C 判断はF白鳥に任せ、I正美は中央のスペースを駆け上がる。
D 判断はF白鳥に任せ、I正美は中盤に待機。
E その他の指示/行動があれば。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[625]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 14:33:27 ID:rml5benE
C
[626]キャプテン正美:2011/02/19(土) 14:47:39 ID:???
>C 判断はF白鳥に任せ、I正美は中央のスペースを駆け上がる。
スタタッ
ここが勝負どころだ。
そう判断したI正美は脚を跳ね上げて、陸上部の選手もかくやというほどの速度で中央を疾走する。
F白鳥を追い抜いた直後、I正美はちらりと目配せして「おまかせ」の意思を目で伝えた。
【分岐】
先着1回で
★F白鳥の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
省16
[627]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 15:16:00 ID:???
★F白鳥の判断→
ダイヤA
★
[628]キャプテン正美:2011/02/19(土) 15:33:26 ID:???
F白鳥の判断→ ダイヤA =ダイヤ→奇数:I正美へ。 いずれも敵D浦辺はまごまご、連携補正。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵D浦辺「ここを通られちゃ困るんだよ!」
ザッ!
F白鳥「ふーん、そっちの都合でしょ?」
F白鳥の足を止め、艇I中山や敵B西尾が戻る時間を稼ぎたい敵D浦辺。
だがF白鳥には、それに真正面から付き合う義理はない。カウンターはスピードが命なのだ。
省6
[629]キャプテン正美:2011/02/19(土) 15:36:53 ID:???
判定:パス/カット【F白鳥:16/5 VS 敵D浦辺:15/3】
F白鳥:カード+21=16(パス)+2(連携LV2【正美】)+3(【任意/強化】トップスピンクロス(パス)80:パ+3)
敵D浦辺:カード+16=15(カット)−1(まごまご)+2(【任意/強化】木綿パスカット 60:パ+2)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で
省30
[630]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 15:37:55 ID:???
★F白鳥のトップスピンクロス(パス)→21+
ハート3
★
[631]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 15:39:12 ID:???
★敵D浦辺の木綿パスカット→16+
ハート5
★
[632]キャプテン正美:2011/02/19(土) 16:26:15 ID:???
F白鳥のトップスピンクロス(パス)→21+ ハート3 =21+3=24 [2以上]
敵D浦辺の木綿パスカット→16+ ハート5 =16+5=21
2以上→パス成功。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
パスカットへ向かったはずの敵D浦辺が、急に右手を押さえてわめき始めた。
突然しゃがみこんだ敵D浦辺におどろく審判だが、反則ではないし…ととりあえず流す。
敵D浦辺「くっ…こんな時に!し、しずまれ我が右手よ!」
省38
[633]キャプテン正美:2011/02/19(土) 16:28:30 ID:???
さて、パスを受けたI正美はドリブルでどんどんと上がり、バイタルエリアへ到達した。
前半15分ほどに至って、ようやく南葛はチャンスらしいチャンスを得た。
I正美(この攻撃、かならずモノにするぞ!)
A H魚住にスナイピングパス(100:連携+1)
B B大川にスナイピングパス(100:連携+1)
C もう一度右サイドに開く。F白鳥にスナイピングパス(100:連携+1)
D PA内につっこむ。ちょっぴり華麗なドリブル(60:+2)だ!
省12
[634]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 17:01:35 ID:???
A
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24