※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
[641]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 20:31:48 ID:???
★H魚住の高いポストプレイ→21+
スペード6
★
[642]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 20:34:10 ID:???
★敵A岸田の高いクリア→21+
クラブ5
敵C浅野の高いクリア→20+
ハート9
敵@一条の高い飛び出し→22+
ハートJ
★
[643]キャプテン正美:2011/02/19(土) 23:41:05 ID:???
H魚住の高いポストプレイ→21+ スペード6 =21+6=27
敵A岸田の高いクリア→21+ クラブ5 =21+5=26
敵C浅野の高いクリア→20+ ハート9 =20+9=29
敵@一条の高い飛び出し→22+ ハートJ=22+11=33 [−4以下]
−4以下→守備側がボールを確保。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
バッ!
敵A岸田と敵C浅野がH魚住に身体をあずけるようにジャンプする。
省25
[644]キャプテン正美:2011/02/19(土) 23:42:47 ID:???
敵@一条は取ったボールに身体をかぶせてボールを押さえた。
大友DFが広がり、南葛FWが下がると立ち上がり、四方へディフェンスの注意を促すと、ボールを大きく蹴り出した。
バシッ!
その後はしばらく試合の流れはたゆたい、膠着状態になった。
南葛、大友、両チームとも譲らず、なかなか攻めの形を作れない。
決定的な場面は訪れないまま
2
分ほど経過した頃、敵I中山が中盤でボールを持った。
長野「中山がキープしたよ」
岩見「そろそろ試合が動くかな?」
省30
[645]森崎名無しさん:2011/02/19(土) 23:44:47 ID:???
★敵I中山の判断→
クラブ5
★
[646]キャプテン正美:2011/02/20(日) 00:06:23 ID:???
敵I中山の判断→ クラブ5 =スペード・クラブ→敵D浦辺へパス。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
敵I中山(ヘバらないうちに使っておこう)
敵I中山は敵Gカルツと
5
回ボールを交換すると、
右サイドへ開いていた敵D浦辺へパスを流した。
敵I中山「そら!」
バシッ!
同時に敵Gカルツも警戒しなければならないI正美からは、すこし遠かったが、そんなことは言っていられない。
省5
[647]キャプテン正美:2011/02/20(日) 00:08:06 ID:???
判定:パス/カット【敵I中山:18/3 VS I正美:19/6】
敵I中山:カード+20=18(パス)+2(連携LV2【浦辺】)
I正美:カード+18=19(カット)−1(ポジペナ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で
★敵I中山のパス→20+! card★
★I正美のカット→18+! card★
省26
[648]森崎名無しさん:2011/02/20(日) 00:12:15 ID:???
★敵I中山のパス→20+
クラブ5
★
[649]森崎名無しさん:2011/02/20(日) 00:23:34 ID:???
★I正美のカット→18+
ハート7
★
[650]キャプテン正美:2011/02/20(日) 00:53:57 ID:???
敵I中山のパス→20+ クラブ5 =20+5=25
I正美のカット→18+ ハート7 =18+7+2(カット◎)=27 [−2以下]
−2以下→ボールを奪う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ずざーっ!
バシッ!
ボムッ テンテン…
敵I中山「なにィ!」
I正美のスパイクがピッチを噛む。つま先にボールが当たる。
さすがにつま先だけではボールコントロールはできないが、
省14
[651]キャプテン正美:2011/02/20(日) 00:55:38 ID:???
I正美「ここはっ…」
【行動選択】
A 右サイドF白鳥へパス。(連携LV2)
B 左サイドE片桐へパス。
C 前方のB大川へタテパス。(連携LV1)
D 前半終了直前までキープして攻めよう。後方へ戻してパスを回す。成功すれば有利な状況でキープ。
E ちょっぴり華麗なドリブルだ!(60:ド+1)自分でドリブルして中央を攻めあがる。
F ちょっぴり華麗なドリブルだ!(60:ド+1)中盤でキープして敵を引き付ける。
G その他の行動/指示があればご自由に。
省7
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24