※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト6
[405]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/04/07(木) 04:05:03 ID:???
-----
商業だと、『感情移入できるキャラ』が活躍したりモテたりすれば、大抵は間違いないという経験則があります。
以下、ハーレム的なラブコメを書いてた時のやりとり(応酬?)。
「…なんでお前は主人公に妙な行動を取らせる?」「平凡すぎる男に、そうそう女はなびかないと思って」
「読者が感情移入できないだろ!」「…必要ないと思う。実際にモテてる人は、そもそもこんなん読んでないだろうし」
「サブキャラが濃すぎる。主人公が平凡に見えちゃう」「いや、平凡なのがモテるのを書けって言ったのはそっちだ」
「比率考えろよ、サブヒロインの描写が無駄に長すぎるんだよ!」「設定からして、サブのほうが魅力的だろうが!」
「じゃあなんで、サブをメインにしなかった!?」「でもそれでGOサイン出したじゃん?」
「この中年男性を。せめて30歳ぐらいの女に変更できないか」「30歳の普通の女は、こんなこと言わないでしょ」
「俺にも、家族がいるんだ。娘が今度、幼稚園に入るんだ…」「譲れん! もう俺はフランス書院に行く!」
「お前は名前が変えられるだろうが、こっちの名刺は一種類だけなんだよ!」「…あ、今の言葉かっこいい。使っていい?」
(実際はオブラートに包まれてましたが)まあこんな感じでした。あれ。なんかこのノリって、どこかで…。
色々と無理も通しましたが…やはり売れなかったという。担当の言う通りに書いたほうが、知名度は高かったですね。
当時。なんだか色々な人に迷惑かけてたと思うけど…。でも要求(提案)してくるほうも異常。
「平凡な主人公が複数の女の子にモテて絶対に殺伐としない学園ラブコメなら売れる。大丈夫だ、信じろ」
「…それはどういう展開で、ラストはどうなればいいの?」
「別に」
「うん。無理」
---
…平常運転に戻ります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24