※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト6
[547]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/05/02(月) 03:53:43 ID:CH+OvMGQ
ピッ。グラウンドに、放送が流れた。
雷電(通信)「お久しぶりです、ブライト殿。それにWB隊の皆さん」
ブライト「あ。雷電さん!? すっげー久しぶり!」
雷電(通信)「試合あるところに解説あり。解説は私が引き受けましょう」
ブライト「草野球の練習試合で申し訳ないですが」
雷電(通信)「構いませんよ。それより野球ですが。草野球〜高校レベルと、甲子園レベル以上では、決定的に違います」
ブライト「そうなんですか?」
雷電「まずファースト。あれは低い野球レベルの場合、最も難しいポジションと言えましょう」
ブライト「プロじゃ、守備が下手でも強打者、なんてのがよくやってますけど」
雷電「それは他の内野が、巧くファーストに投げてくれるからです。
草野球、そして中学高校レベルでは、内野の送球はグチャグチャで。それぞれ妙な変化もかかって飛んできます。
ファーストはそれを捌かねばならない。ファーストの守備力と、キャッチャーの肩。これが重要になります」
ブライト「なるほど」
雷電「逆にセカンドの守備は下手で構いません。どうせ連携は求められてない(無理だ)し。
ボールを前にこぼして、それから掴んで一塁へ投げても間に合います。…どうせ相手の足も速くありませんから。
あとはライト。通常、一塁ランナーをワンヒットで三塁に進ませないため、強い肩が求められますが。
高校レベル以下では、そこまで求められません。比較的、下手でも構わないポジションとなります」
ブライト「ライトとセカンドは重要ではない、と」
雷電「はい。最も大きな違いはピッチャーでしょう。高校レベル以下では、変化球はいらない、とまで言えます。
スピードも不要です。内外角へ制球されていれば、そうそう連打は浴びません」
ブライト「そもそも、そこまで強力な打者は続かない、という前提ですね。解説ありがとうございました。
さあ。男子、女子、ともに練習を始めます。まずはポジションですが…」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24