※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜


[5]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:46:21 ID:ot8guCnk
【ヘルマン・カルツ】
 士官学校の学生の1人。シュナイダーとは幼馴染の平民。日本でいうところの(主に)西日本の
方言がごちゃ混ぜになったような話しかたをしており、一人称はワシ。
ほとんど常に爪楊枝を口に銜えているがシュナイダーは未だに彼が食事以外のときに自身の意志で
爪楊枝を外しているのを見たことがない。
彼もまた幼馴染ということでシュナイダーの妹、マリーの秘密を知っており、士官学校に入った
理由の半分はシュナイダーがどこまで行くのかを身近で見守るため。 省57

[6]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:47:28 ID:ot8guCnk
【マティアス・フォン・アルテミュラー】
 元リヒトシュヴェルト2枚看板のうちの1人。守備…特にブロックに関しては同年代において
最高クラスの能力を持っており、更にスキル『ファランクス陣形』まで完備の優等生。
自身の内面に様々な悩みを持ち、それを断ち切るためにシュナイダーたちと対戦を試みるが、
味方の反則行為に逆上し袂を分かつことに。
愚鈍な兄が暴走しないように、万を超える荘園領民の命を守る抑止力として軍人を志した生粋の苦労人。 省56

[7]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:49:57 ID:ot8guCnk
【テオドール・カペロマン】
 士官学校の学生の1人。身体能力検査でトップ通過したシュナイダーに対して挨拶を行うが、
そのシュナイダーが、同じ寮の人間である彼の存在を知らない事を話してしまい激怒。
いつの間にかサッカーのシュート勝負になり、事もあろうか勝利してしまう。それによって
変に性格が捻じ曲がり、彼に対して敵愾心にも似た対抗意識と優位意識を持ってしまう。
…最初は明るく竹を割ったような軽い性格という設定だったのにまるでボタンのかけ違いのように 省48

[8]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:50:58 ID:ot8guCnk
サッカーチーム『ハンブルク』のメンバー

【パトリック・コーラー】 GK
とにかく練習と模擬戦が好きなGK。ただしそのザルッぷりは凄まじく、カードを引いた
セービング成功率は0割。つまり、シュート=ゴールという不甲斐なさを見せる。

【ユルゲン・シュタイン】 GK
その、ザルキーパーにすらポジションを奪われたかわいそうな人。因みに今まで
5回ほど言葉を発しているが、全て「まあ仕方が無いですよ。実際」だったりする。

【ウルフ・フォン・ハルドビッヒ】 DF 省40

[9]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:52:28 ID:ot8guCnk
【マティアス・ハイン】  DF
何気に冷静で知的なDF。そして数少ない台詞のほとんどがマガトゥへのツッコミなので何気に
2人はコンビなのかもしれない。DFに必要なのかは不明だがパスとパスカット値はカルツ以上、
メッツァ未満という扱い方によっては使える方である。

【ボド・ミレウス】    MF
気が弱い描写がちょこちょこあるのにセンターハーフを任される、嫌とはいえない苦労人。
とはいえ、実際はシェスターが行動の指示をするので単なる中盤の厚みの一つだったり。 省47

[10]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:53:31 ID:ot8guCnk
【ロマーヌス・リードレ】 FW
数少ない補欠組み3。しかも彼は途中出場すらないという完全に賑やかし。しかし実はこっそり
カルツと同室だったりするのでカルツの部屋へ遊びに行けばキャラが立つかも。…いや、
やっぱり立つことはないでしょう。

【フーベルト・フォン・エッフェンベルク】 FW
名無し期待の星。能力はたいした事無く、準決勝では使いものにならないバイシクルショットを持つFW。 省73

[11]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:54:31 ID:ot8guCnk
士官学校内の教官及び寮母

【フーバー婦人】
 士官学生寮の寮母。年齢は既に適齢期を超え結婚もしている。恰幅がよく、雑談が大好きな一面が
あり、寮内で何かしらのイベントがある場合、必ず登場する。
また、学生のためによくコーヒーを淹れておりシュナイダーも例外ではなく部屋にはよくコーヒーが
備え付けられている。因みに料理上手でフリカッセの腕はそうとうなものらしい。
何気に原作組だったりするが色々考えると変なところもあるので気にしないのが吉だったりします。
省25

[12]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:55:38 ID:ot8guCnk
【ヘルダー】
どういうわけかやっぱり口の悪い教官。リューネブルクとは異なりどちらかというと狐的な
厭らしさを持つが、射撃の腕前はやっぱり確か。
小役人的思考をもち、権力には弱いが、逆に立場の弱いものにはどこまでも強くなれるという
なりたくない大人の代表。
…いや、きっと家庭ではいいお父さんなんだとおもいますよ。多分。

【シュターデン】
口はそんなに悪くはないが、やっぱりどこか嫌味な教官。士官学校内で校長と教頭以外では 省46

[13]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:56:40 ID:ot8guCnk
その他

【ヨハン・リーベルト】
 災いの権化。サッカー大会においてチームドライフロッシュを率い準々決勝でカペロマン、マーガスの
チームを破り、準決勝でシュナイダーのいるハンブルクと対戦。能力自体が極端に高いわけではないが
チーム全体で凄まじい引きと、1/53というピンポイントの引きを見せ守備の要、シェスターを
一発退場に追い込むなど、まさにMONSTER。どういうわけかシェスターに自分に近い匂いを感じており、
現在は…

【シグルド・マンナズ】 省49

[14]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:57:59 ID:ot8guCnk
【シェリル・ノーム】
 知識街の演芸場でパトロンを探しつつコンサートを開いていた少女。角度によっては桃色に輝く
金髪が特徴で、かなりの歌声の才能を秘めている。偶然コンサートに入ったシュナイダーによって
見出され、そのまま子爵家の屋敷の居候として居つくことに。シュナイダーへの感謝の気持ちと
自身の歌への情熱の間で常にせめぎあっている。
 因みにまだ14歳で、最近までスラムで過ごしていたため当時12歳だったマリーの衣服を着ることが 省50


0ch BBS 2007-01-24