※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
[514]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:34:02 ID:Dr5bUCgM
D
[515]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:35:30 ID:9HqvS2Y+
D
メッツアは何を隠してるんだろう。能力的にはシュートみたいだけど。
[516]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:38:44 ID:???
マーク要員はジーナスでいいか?
[517]銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 19:40:31 ID:hqUL/gGM
>>515
隠している…というほどでもありませんよ。
D.いつもの定位置。1人ワンツーも、センタリングも出来る位置、SMF(もしくはサイドウイング)
シュナイダー「メッツァ。君はいつもの定位置で頼む」
メッツァ「了解した」
シュナイダー「次はカルツだが、前回はCMFだったな。」
どこのポジションに指名しますか?
A.ドリブルで1対1を狙えばいい線いけるんじゃない?FWを指名。
省31
[518]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:42:03 ID:???
どれだけ効果的にガッツを削るかがキーみたいだから、マックスとあと一人を付けて
競り合い→タックルの流れで削っていきたい。
[519]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:43:20 ID:Dr5bUCgM
C
[520]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:45:52 ID:???
DFをもう一人割いて、か。それ、可能か?
「二人マークなら一緒にタックルして終わりだよ」と言われそう
[521]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:01 ID:???
ルンゲみたいなのは特殊なスキルがいるけど、
競り合いでの負けを見越して2人目が距離をとってマークするのは可能じゃないかと思うけど。
[522]森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:57:28 ID:9HqvS2Y+
C
[523]銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:03:04 ID:hqUL/gGM
>>518-521
ルンゲのスキルがないとゴール前以外では競り合いにむかえないですよ。
ゴール前でも敵がトラップ→シュートなんて面倒くさいことをするとも思えませんし。
(前試合シュナイダーが覚醒狙いで同じことをしましたが、敵DFが明らかに困惑してましたし)
もちろんルンゲのスキルがあればその方法でガッツを削ることも出来ます。
C.中盤ど真ん中に強力な人物を配置するのは定石、CMF(もしくはセンターハーフ)
シュナイダー「それでは今回もCMFを頼む」
省20
[524]銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:05:30 ID:hqUL/gGM
〜〜〜
上記のフォーメーションでいいですか?
A.これでOK
B.もっと細かく決めたい(どこを変えたいかや作戦もお書きください)
先にID表示で2票入ったものを選択します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24