※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
[9]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:52:28 ID:ot8guCnk
【マティアス・ハイン】 DF
何気に冷静で知的なDF。そして数少ない台詞のほとんどがマガトゥへのツッコミなので何気に
2人はコンビなのかもしれない。DFに必要なのかは不明だがパスとパスカット値はカルツ以上、
メッツァ未満という扱い方によっては使える方である。
【ボド・ミレウス】 MF
気が弱い描写がちょこちょこあるのにセンターハーフを任される、嫌とはいえない苦労人。
とはいえ、実際はシェスターが行動の指示をするので単なる中盤の厚みの一つだったり。
省47
[10]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:53:31 ID:ot8guCnk
【ロマーヌス・リードレ】 FW
数少ない補欠組み3。しかも彼は途中出場すらないという完全に賑やかし。しかし実はこっそり
カルツと同室だったりするのでカルツの部屋へ遊びに行けばキャラが立つかも。…いや、
やっぱり立つことはないでしょう。
【フーベルト・フォン・エッフェンベルク】 FW
名無し期待の星。能力はたいした事無く、準決勝では使いものにならないバイシクルショットを持つFW。
省73
[11]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:54:31 ID:ot8guCnk
士官学校内の教官及び寮母
【フーバー婦人】
士官学生寮の寮母。年齢は既に適齢期を超え結婚もしている。恰幅がよく、雑談が大好きな一面が
あり、寮内で何かしらのイベントがある場合、必ず登場する。
また、学生のためによくコーヒーを淹れておりシュナイダーも例外ではなく部屋にはよくコーヒーが
備え付けられている。因みに料理上手でフリカッセの腕はそうとうなものらしい。
何気に原作組だったりするが色々考えると変なところもあるので気にしないのが吉だったりします。
省25
[12]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:55:38 ID:ot8guCnk
【ヘルダー】
どういうわけかやっぱり口の悪い教官。リューネブルクとは異なりどちらかというと狐的な
厭らしさを持つが、射撃の腕前はやっぱり確か。
小役人的思考をもち、権力には弱いが、逆に立場の弱いものにはどこまでも強くなれるという
なりたくない大人の代表。
…いや、きっと家庭ではいいお父さんなんだとおもいますよ。多分。
【シュターデン】
口はそんなに悪くはないが、やっぱりどこか嫌味な教官。士官学校内で校長と教頭以外では
省46
[13]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:56:40 ID:ot8guCnk
その他
【ヨハン・リーベルト】
災いの権化。サッカー大会においてチームドライフロッシュを率い準々決勝でカペロマン、マーガスの
チームを破り、準決勝でシュナイダーのいるハンブルクと対戦。能力自体が極端に高いわけではないが
チーム全体で凄まじい引きと、1/53というピンポイントの引きを見せ守備の要、シェスターを
一発退場に追い込むなど、まさにMONSTER。どういうわけかシェスターに自分に近い匂いを感じており、
現在は…
【シグルド・マンナズ】
省49
[14]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:57:59 ID:ot8guCnk
【シェリル・ノーム】
知識街の演芸場でパトロンを探しつつコンサートを開いていた少女。角度によっては桃色に輝く
金髪が特徴で、かなりの歌声の才能を秘めている。偶然コンサートに入ったシュナイダーによって
見出され、そのまま子爵家の屋敷の居候として居つくことに。シュナイダーへの感謝の気持ちと
自身の歌への情熱の間で常にせめぎあっている。
因みにまだ14歳で、最近までスラムで過ごしていたため当時12歳だったマリーの衣服を着ることが
省50
[15]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 22:59:06 ID:ot8guCnk
同盟軍
【モリサキ・ユウゾウ】
外伝の主人公。シュナイダーと同じ年齢の同盟軍士官学校の学生。後にイースト・ネーム・ファミリーと
呼ばれる派閥を率いシュナイダーと対決する…かも知れない人物。
現在は様々な派閥が渦巻く士官学校内で起きたアッテンボローとの抗争を未然に防ぎ、ヤン・ウェンリー
という奇才に接触。ヤンに対して奇妙な印象を抱く。
因みに、モリサキ・ユウゾウだったり、モリサキ・ユーゾーだったりしますが、同一人物です。
【ソウダ・マコト】
省26
[16]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 23:00:07 ID:ot8guCnk
【ヤン・ウェンリー】
モリサキ・ユウゾウの2年年上の先輩。成り行きでアッテンボローとモリサキの和解の仲裁役となり
知己を得る。まだ学生ではあるが既にその能力の片鱗は持っており、戦略的観点では既に提督級。
様々なチートスキルを所持しており、モリサキに伝授するととんでもないことになるのでご注意を。
【ダスティ・アッテンボロー】
モリサキ・ユウゾウと同じ学年の生徒。策謀と栄光、中傷と疑惑が渦巻く極彩色の世界…宇宙惑星同盟
省37
[17]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 23:01:23 ID:ot8guCnk
●サッカーについて
この時代、この世界のにおいてサッカーを0.15Gの重力下において行うフライング・サッカーは
フライングボールの代わりに大流行しているという設定で
(かのルドルフ・ゴールデンバウムもこれの一流の選手であり、そのことから国技となっている)
敵との平和的外交手段の一貫として登場したり、戦役前の壮行会の士気の向上、
他にも士官学校の身体能力あげの一環として出てきます。
省18
[18]銀河シュナイダー伝説:2011/02/23(水) 23:02:25 ID:ot8guCnk
サッカーとフライング・サッカーとの相違点
通常のサッカーとは異なり0.15Gという低重力下で行われるフライング・サッカーはルールも含め
異なる点が数箇所あります。
・ボールはほぼ常に浮き球状態。
つまり、低重力下であるが故に競り合いに高低差はなく基本的に一様となり、又、通常のシュートの際には
狙わなくてもボレーシュート化(+2)の補正が生まれたり、通常サッカーではセンタリングを
省55
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24