※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【幻の】キャプテン岩見16【スターダストプレス】
[940]キャプテン岩見:2011/04/25(月) 23:28:53 ID:i3ttnoXQ
先着1名様で
ティエリアの胸は?→! card
カードのマークが
ダイヤ、ハート、JOKER→予想通り女の子だった
スペード、クラブ→何だ、男か。
ダイヤ、ハートの場合数値が胸の大きさとなります
[941]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 23:30:08 ID:???
ティエリアの胸は?→
スペードA
[942]キャプテン岩見:2011/04/25(月) 23:35:41 ID:i3ttnoXQ
ティエリアの胸は?→ スペードA
スペード、クラブ→何だ、男か。
早奈「何だ……本当に男みたいね」
触った感触が女のそれでなく、男のものであった。ということは正真正銘の男というわけなのだ
ティエリア「離れろ!!」
ティエリアが早奈を振りほどこうとするが彼女の方が動きは速い。
その前にティエリアから銃を奪い突きつける。
早奈「形勢逆転というところね」
ティエリア「ッ……」
省7
[943]キャプテン岩見:2011/04/25(月) 23:43:40 ID:i3ttnoXQ
早奈「確かめたいことは確かめたから離してあげる。」
早奈はティエリアを離し銃をアレルヤへと渡す。彼に渡しておいた方が良いだろう。
ティエリア「この女、何者だ?銃弾を避けるなんて……」
アレルヤ「ティエリアも聞いただろう?ロックオンと一緒に居た男性。それが変身したものが彼女さ。」
早奈「そういうこと。それじゃあ元に戻るわ」
早奈の居た場所が一瞬光るとその場所には岩見が立っていた。
岩見「とこういうわけだ。」
省8
[944]キャプテン岩見:2011/04/25(月) 23:47:07 ID:i3ttnoXQ
岩見(銃を向けられた分、何かしてもらわないと気が済まないな)
特に気にしてないのだが、こういう時には何かお礼を貰わないと気が済まない。
どうしますか?
Aティエリアを女性に変えてしまえ!!
B君は今日から魔法少女だ!!女性へと変えてやる
Cアレルヤに何かティエリアへの罰を考えてもらう
Dこれからは女装して生活してもらおう
E好きなことをお書きください
先に2票入った選択肢で進行します
[945]森崎名無しさん:2011/04/26(火) 00:14:26 ID:Sv4RbH6I
C
[946]森崎名無しさん:2011/04/26(火) 00:32:42 ID:AuEbwZNk
C
[947]キャプテン岩見:2011/04/26(火) 00:46:00 ID:Xi10TKCU
Cアレルヤに何かティエリアへの罰を考えてもらう
岩見「アレルヤ、ティエリアに与える罰で良いアイデアないか?」
アレルヤ「ボクが考えて良いの?(前に散々、万死に値するとか言われたしこの機会にそのお礼をしてあげないとね)」
アレルヤはティエリアが屈辱に思いそうなことを考え始める。
先着1名様で
ティエリアへの罰→! card
カードのマークが
ダイヤ→女装したまま1日過ごしてもらおう
ハート、スペード→女装したままスメラギさんのところへと向かってもらう
省5
[948]森崎名無しさん:2011/04/26(火) 00:46:29 ID:???
ティエリアへの罰→
スペードK
[949]キャプテン岩見:2011/04/26(火) 00:54:15 ID:Xi10TKCU
ティエリアへの罰→ スペードK
ハート、スペード→女装したままスメラギさんのところへと向かってもらう
アレルヤ「女装したままスメラギさんのところへと向かってもらおう。今彼女はブリッジに居るはずだ」
岩見「女の洋服は俺が持ってる。ほら早く着替えるんだ」
岩見は持ってきておいた洋服などをティエリアに渡す。
ティエリア「……誰がそんなことをするか!!」
岩見「それならば力づくでやらせるぞ。どっちが良い?」
省19
[950]キャプテン岩見:2011/04/26(火) 01:01:01 ID:Xi10TKCU
ティエリアはそのままブリッジの方へと向かって行った。
これから起こるハプニングを思うと岩見も笑いを止めることができない。
アレルヤ「じゃあ案内を続けるよ。じゃあ次はブリッジの方に行ってティエリアの雄姿を見守ろう」
岩見「賛成。」
アレルヤの後に続いて岩見たちはブリッジへと向かった。
ブリッジには既に人が集まってきていた。ロックオンが戻って来たとの知らせがあり
全員来ていたのだ。そこに女装したティエリアが乱入し場は混沌状態だった。
先着1名様で
省15
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24