※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【巫女と騒霊と】キャプテン霊夢【時々ウサギ】


[759]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/04/05(火) 01:16:09 ID:RuJDOMZU
ガツッ!

リリカ「痛っ!」
星「あっ!」

星は勢い良く撃とうとする余り、クリア―に来ていたリリカと接触してしまった。
そのような状況で威力が出る訳もなく、ボール自体も大きくクリアーされる。

審判「(む。今星選手がぶつかったように見えたが……)」

★審判の判断→! card★

先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。

ダイヤ→アドバンテージを取るが、後で処置を加える!
ハート・スペード→アドバンテージを取った! 省5

[760]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 01:16:32 ID:???
★審判の判断→ クラブ8

[761]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/04/05(火) 01:19:37 ID:???
審判が無難に笛を鳴らし味方ボールとなったところで、今日はここまでとさせて頂きます。
皆様、本日も遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございました。明日も宜しくお願い致します。

[762]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 01:32:08 ID:???
ファールでアドバンテージ与えて、後で処置を加える場合はプレイ切れた時だけだと思います
ただアドバンテージ与えたのに数秒以内にボール奪われて不利になるようなときは
プレイ切ってファール受けたところまで戻ってFKからやり直しはありますね
この場合そこでファールの処置がされることになります

あとアドバンテージは普通攻撃側がファールを受けた場合なので今回みたいな守備側がファール受けた場合は
よっぽどのことがない限りアドバンテージの話にならないような気も

[763]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 06:59:52 ID:???
アドバンテージで流すのは、そのまま続行した方が“攻撃側にとって”有利と判断される場合です。
守備側からしたら、試合が止まって自分たちのボールになった(もしくは態勢を立て直せる)方が有利でしょうし。

[764]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/04/05(火) 09:17:12 ID:vxfGO5IM
>>762さん、>>763さん
非常に丁寧な解説、どうもありがとうございました。大変参考になりました。
確かに攻撃側の反則でアドバンテージというのもおかしな話でした。
今回はたまたま即笛という判定になっていたのでこのまま進めますが、以降同様の状況に
なった場合、判定を挟まず即ファウルという形で進めていきたいと思います。

★審判の判断→ クラブ8 ★
クラブ→反則の笛を鳴らした!

ピピィィィィ!!!

星「(や、やってしまいましたか……)」
省16

[765]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 09:19:16 ID:???
★審判の判定→ ハート10

[766]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/04/05(火) 09:25:10 ID:vxfGO5IM
★審判の判定→ ハート10 ★
10〜K→お咎めなし

文「これは……特にカード等は出ないようです。審判はフリーキックの位置を指示しただけ。
  マリオとヨッシーFCのフリーキックです!」
  
星「(ホッ……としてばかりもいられませんね。やはりヘディングだけでは厳しい。
   何処かであのシュートを撃つチャンスを作らなければ)」

早苗「リリカさん、大丈夫ですか?」
リリカ「ん、何とか。それよりこれでこっちボールだね」 省6

[767]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/04/05(火) 09:26:41 ID:vxfGO5IM
ピピィー!

文「さあ試合が再開されました!ボールはキーパーの心選手から早苗選手へ!
  そして早苗選手がいつも通りに霊夢選手と繋ぎます!しかし、相手の守備も戻っているぞ!
  ここから、どういう攻めを見せるかマリオとヨッシーFC!」

霊夢「(後半最初の攻撃だけど……相手もしっかり陣形を整えてるわね。
    どうやって崩していこうかしら)」

霊夢の現在ガッツ:440/540

A ドリブルで突破(星、小傘)
B 左サイドのルナサにパス 省13

[768]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 10:18:04 ID:drSSwltI
A

[769]森崎名無しさん:2011/04/05(火) 10:23:10 ID:DmKKXT8s



0ch BBS 2007-01-24