※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【楽な戦い】Another-C_4【なんて無い】


[877]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:06:17 ID:???

>>875
乙感謝ですだ

>>876
ずばりそこですね。
選手層の差、戦術の替えの利かなさなど…チームとしてレッチェは負けました。
戦術は高度でも、相性が悪い相手に他の戦い方が出来ないのは流石に厳しい。
=========================================

> ディッテンベルガ(達)vs地上シュート→ クラブ4
> 《クラブ5以下》 ゴールを決められました 省39

[878]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:08:40 ID:???

ディッテンベルが(…つまりはシニョーリをより活かす為のFW…!
          幾らフリーで抜け出した言えど、そんなFWのシュートを通させるか!)

トルシア(…と、ディッテンベルガは思っている。 彼だけじゃない、観客だってそうだ。
      タルデリは主力が抜けたイタリアのFW、所詮は3番手以下の元MFだ…とね。
      ふふ…今こそ見せ付けてやれタルデリ、実直なお前が磨いて来たその実直なシュートを!)
省40

[879]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:10:47 ID:???

ディッテンベルガ(嫌なコースを狙ってくるが…その程度のスピードの直球は通さn…)

バキィィィィィっ!!!

捉えた…と確信したディッテンベルガは天地がわからない状態に陥っていた。
まるでダンプカーに跳ねられたかのような衝撃と共に宙を舞ったのだ。

三杉(見たぞ…!)

重量感を宿したボールはそのままゴールに吸い込まれ…
そしてネットをも突き破って、パルマの3点目を告げた。


レッチェ  1−3  パルマ 省18

[880]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:13:45 ID:???

実況「決まったあぁぁぁぁ! 3点目、試合を決定づける追加点がパルマに入りました!
    決めたのはなんとタルデリくん、大会初得点ですが…これは驚きのキック力です!」

観客「な、なぁ…今のタルデリが撃ったのか?」「ああ、まさかとは思ったけど…」「す、すげぇじゃん!」
  「イタリアユース、いけてるかも!?」「ランピオンしか得点力ないって思ってたけど、こりゃあ…」


ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
省31

[881]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:16:55 ID:???

バンビーノ「…まさかディッテンベルガの壁を抜く程のシュートを撃つとはな…」

三杉「守備陣にとって嫌なゴールの隅を確(しっか)りと狙って撃っていたね…
    スピードは然程ではないが、球の質は重そうだ…コントロールがまぐれでないとすれば…」

かなりの威力を持ったシュートであると断言できるだろう。
三杉は続く言葉を言わず、バンビーノの返答に期待した。

バンビーノ「…まぐれじゃないだろう、タルデリは実直な男だ。 省37

[882]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 00:18:55 ID:???
半端で選択もカードも無かったですが一旦ここまでです。
続きは明日以降に。
ではでは。

[883]森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:30:07 ID:???
実直に乙!

[884]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 13:00:26 ID:???
>>883 乙いつもありがとうございます!
=========================================

イスラス「顔を下げるな・・・」

マンチーニ「イスラス・・・」
モゼ「イスラス・・・」
チェーザレ「・・・」

既に地に膝を着き、頭(こうべ)を垂らす仲間にイスラスは声をかけた。
しかし彼に向けられた仲間の表情から戦意は見受けられなかった。
この戦況で残り時間は10分・・・逆転は勿論、同点にする事もほぼ不可能に近いからか。 省27

[885]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/06(金) 13:02:50 ID:???

ドイツ人とオランダ人、それぞれのメンタルから吐き出された生の言葉。
誰が見ても勝ち目なんて99%残っていない状況、彼等はそれでも仲間に闘う事を求めていた。
それはこの試合においては悲しく惨めな足掻きにしかならないかも知れない・・・。
だが2人にとって、そんな事は些細な事だった。
最後の笛を聞くまで勝つために足掻くのは、二人にとっては息をするように当たり前だからだ。

その後・・・レッチェの選手達が2人の言葉に応えられたかと言うと・・・


先着で 省15

[886]森崎名無しさん:2011/05/06(金) 13:03:19 ID:???
 ★最後の判定→ ダイヤ4

[887]森崎名無しさん:2011/05/06(金) 13:04:17 ID:???
 ★最後の判定→ ハートA


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24