※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【楽な戦い】Another-C_4【なんて無い】


[940]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 00:38:39 ID:???
どうもこんばんは。
三杉が進むべき道と向き合おうとする、という所から再開予定でまた明日ですが…

今宵はちょいと早いスレタイ募集だけ仕掛けにきました。
次スレはいよいよ始まる決勝戦、vsパルマがメインとなりそうです。
その前にちこちこ些末なシナリオ進行もありますけどね。
あと人気投票結果発表はまとめ書きしてドーンと載っけるのが良いでしょうか…馴れないので迷ってます。
というわけでテンプレートー

【】Another-C_5【】


宜しくお願い致しまーす。

[941]森崎名無しさん:2011/05/12(木) 00:50:15 ID:???
【決勝の】Another-C_5【先にあるもの】
【ジャイロの】Another-C_5【軌跡】
【黄金の】Another-C_5【精神へ】

[942]森崎名無しさん:2011/05/12(木) 00:52:12 ID:???
結果発表は中の人が一番書きやすいやり方でいいと思いますよ乙でしたー

[943]森崎名無しさん:2011/05/12(木) 06:33:06 ID:???
【妖精さんと】Another-C_5【キャッキャウフフ】
【奇跡の二重壁と】Another-C_5【天才】
【パルマVS】Another-C_5【フィオレンティーナ】
【積み上げてきた】Another-C_5【モノ】

[944]森崎名無しさん:2011/05/12(木) 17:45:37 ID:???
【三杉の】Another-C_5【挑戦状】
【実直と】Another-C_5【才能】
【竜巻】Another-C_5【再来】
【赤い】Another-C_5【サイクロン】

[945]森崎名無しさん:2011/05/12(木) 17:59:21 ID:???
【その人の名前は】Another-C_5【シニョーリ!】
【序章】Another-C_5【クライマックス】

[946]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 20:51:36 ID:???

>>941、>>943-945
ひゃっほう、スレタイ案ありがとうございます!
燃えるスレタイが多くてとても嬉しいのです。

>>942
乙感謝ですー
助言の通り、やり易い方法を考えてするようにしますね。


[947]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 20:52:51 ID:???

> B アンザーニ監督に言われた事・・・自分なりに考えを纏めてみるか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(アンザーニ「どうでしょうかミスギくん、キミが今日まで走り続けてきた道・・・
        その道が何処へ向かっていたのか今一度考えてみては?」)

三杉の脳裏には、ローマ戦後のミーティングでの監督の言葉が思い出されていた。
決勝戦を終えた後・・・更にその先のビジョン、プロになってから為すべき目標・・・。 省35

[948]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 20:54:18 ID:???

これまでも三杉は目的を持って無数の選択と行動を繰り返してきた。
しかしそれらは全て過去のこと、達成してきたこと・・・
もはや三杉がこれから歩んでいく為の目標にはなり得ない。

三杉(・・・・・・・・・)

以前から三杉淳には『これだけは不可能だ』と思っている事があった。
それは何も知らない一般の人々が感覚的に不可能だと思うのとは訳が違った。
あまりに達成まで距離が遠すぎて、夢物語だとして諦めているのとも違った。
省29

[949]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 20:55:42 ID:???

三杉はモニカと交わしたあの夜の会話を思い出していた。


(モニカ「そうですか…でもそれだと日本は世界基準の潮流から取り残されるかも知れないんですね…。
      日本もW杯に出られそうか聞こうと思っていたんですけれど…。
      ほら、ミスギさん達Jrユースで優勝してますし、日本が大舞台に出てきそうかなって。
      もしかして次のアメリカ大会でミスギさんの活躍が観られるかなぁ…なんて思ってました。」)
省38

[950]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/05/12(木) 21:03:02 ID:???

・・・時のFIFA会長により、日本でのワールドカップ開催が打診されて数年・・・。
日本は昨今に至りようやくサッカーが注目され、プレイ人口が増えてきていた。
その影響はマラドーナやプラティニ、10番をつける選手への憧れからと言って良かった。
つまりファンタジスタの時代が日本サッカーの追い風となっていたのである。
絶望的と言われてきた日本サッカーのプロ化もこの頃急速に進められていた。

森崎有三、大空翼といった少年達の登場も希望を与えていた。 省18


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24