※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

なんでも雑談スレ4


[361]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:04:04 ID:???
うーん、いま他所で手がけてる作品が一段落したら、ちょっと尖りめの外伝でもやってみようかなあ。
張り付き有利の先着・票数順を廃して、全選択肢について「選んだ理由の明示」を必須にして
GMを最も納得させた一票を選ぶとか試してみたい。
吟遊だなんだと言われるだろうけど、まあテンプレにでも「吟遊ですよ」と書いておくとして。

[362]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:06:27 ID:???
面白いけど、参加者がどれだけ付き合ってくれるかと、
テンポがどうしても遅くなりそうなのがネックかなー。

[363]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:09:10 ID:???
吟遊ってどういう意味?

[364]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:12:18 ID:???
361じゃないから推測だけど、TRPGでは「吟遊GM」という言葉があるんだ。
GM=ゲームを統括する人が、まるで吟遊詩人のように物語をひたすら語るだけ、
活躍するのもGMが操作するNPCばかりでプレイヤーはぜんぜんゲームの中に参加できない
状態のとき、GMは「吟遊GM!」と非難されるわけだ。
ちょっと本来の意味とはずれるけど、スレ主の恣意が通常より強く反映される=吟遊ってことじゃないかな?

[365]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:14:35 ID:???
テンポについては、一回の更新あたりの文章量を長めにしてチェック回数自体を減らすしかないかな。
付き合ってくれなくなったら…まあ終わりだろうねw

>>363
吟遊っていうのはTRPG用語でして、要は「自分の思い描いた通りのストーリーにプレイヤーを誘導して
(そうなるようにほぼ強制して)、吟遊詩人が詩を歌うように用意したストーリーや台詞を並べるGM」のこと。
TRPGはプレイヤーも含めたやり取りの中で共同で話を作っていくものという共通認識が強いので、 省2

[366]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:39 ID:???
と、先に説明が。

>>364
ありがとう。

[367]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:24:39 ID:???
>>362
感謝です、推測ぴったんこでしたね。

>>363
説明ありがとうございました。
やりたい事はとても面白いと思いますし、興味もあります。
ただ一点、その手の造語を説明なく使いそうなところはどうかな?と思いました。
選択面でいくら尖っても良いと思いますが、文章面や内容面では優しくすると良いかと。
参加者に受け入れられやすいのが最低限必要かなと思いますし。


それと吟遊GMって感じの作品はあったと思います。 省2

[368]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:26:10 ID:???
ごめんなさいレス番が2つずつずれてました

[369]森崎名無しさん:2011/07/17(日) 23:31:27 ID:???
なるほど、そこは気を付けないといけませんね。
参考になります。

[370]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 03:46:12 ID:???
試合開始!


0ch BBS 2007-01-24