※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
なんでも雑談スレ4
[809]森崎名無しさん:2011/12/10(土) 23:41:39 ID:???
ゲームバランスを強く意識するなら、不確定要素が大きすぎる成長システムはやめておいた方が無難。
特に長いスパンで練習日数を取るつもりだとかなり辛くなる。
ヘタレても神成長をしても。
[810]森崎名無しさん:2011/12/10(土) 23:44:38 ID:???
なので「敵の強さは味方の成長に応じて可変、味方の中での偏りは特殊訓練やイベントで補正」というのが
ゲームバランス的には一番わかりやすくて効果的だと思うよ。しかし、それは卑怯に思える、という人も多いだろう
[811]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:18:15 ID:???
当該スレに書くのもどうかな、とちょっと思ったのでこっちに。
その方式がありだと、序盤は拒否しつづけ後半持ってるチームから一気に奪う
ってのがありになっちゃうけど、それでも大丈夫なのかな。
[812]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:20:44 ID:???
>808
あの世界でイタリアでの活躍でおぜうを知ったサポーターや選手って
ドリブルだけじゃなくて実はシュートも凄いって知らないんじゃなかろうかw
[813]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:24:33 ID:???
ぶっちゃけた話、GMがどれだけバランス取りに苦労してるのかって受け手には「関係ない」んだよね。
死ぬほど苦悩しようと何も考えず適当に決めようと、上手くハマれば絶賛されるし負けが込めばブーイングが来る。
で、どんな手法を卑怯と思うか…みたいに個人的なコダワリの部分って一番理解されないし
何より結果(≒評価)に結びつかないところだったりするんだよねえ…ぐぬぬ。
[814]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:32:37 ID:???
酷な言い方をすると「自分ルール」にすぎないもんねえ<個人的なコダワリの部分
これまでの炎上ってだいたいその自分ルールに関することだった気がする。
[815]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:34:28 ID:???
だけどそれは仕方ないことさ
苦労を分かち合えるなら他のGMさんがいるじゃないか
受け手には引きの悲喜併せて楽しんでもらって何ぼだよ
[816]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:40:49 ID:???
>>811
後半持ってる相手に、持って無い状態で勝てるかが問題になるんじゃないかなー?
[817]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 00:53:19 ID:???
参加者の意思を統一しといた方がいいと思うんだけど
そもそもなぜこの姉妹の加入を拒むのか?
チームの評判が悪くなるから?
この二人が嫌いだから?
守矢11人がベストメンバーでチームの和を乱したくないから?
[818]817:2011/12/11(日) 00:54:19 ID:???
ごめんなさい
霧雨スレへのレスを誤爆しました
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24