※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト7
[251]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/06/07(火) 00:57:46 ID:???
>>249
板の元気ないですか? 作品数は多いし、僕の場合は視聴率的には落ちて当然だから実感できませんけど。
なお、森崎は「ジャンルにならない」と、僕は結論を出してます。だから新規が来なくて閉鎖的でも、別にいいかも。
--
また言わないほうがいいだろうけど。当時も今も、僕は書き手も読み手も気に食いません。…自分を含めて。
カネさえ払えば誰でも「読者」になれる、という商業主義の概念が気に食わない(ここではタダだけど)。
「源氏物語」は、読者のためを思って書かれたか?
仏像や陶芸で、国宝級の芸術作品は、どんなにカネ払っても「見せてくれない」んだぞ、と。
宗教関連では、一生に一度「各地を巡礼」して見に行くんだぞ、と。
望めば、当然のように情報が手に入る、そんな今の風潮が嫌い。
そして。「反応返ってくるから面白いよね」という理由でここにいる自分も嫌い。本来はもっとストイックであるべきだ。
ただ一応、松山スレは3年目までやりたかったです(敵のデータとかあるし)。アレは打ち切りEND。
そもそも「死ぬかもよ」的なことを言われて、「少し真面目なのをやってみよう」と逆算して始めた物語。
入院:手術の予定が早まったための打ち切りです。死ぬかも、だったんで、強引にでもENDをつけたかった。
あと一ヶ月あれば、また変わったでしょうけどね。
それと、当時の僕はたいした主張も名指し批判もしてないはず。せいぜい、もっと多様性があったほうがいいな、ぐらい。
もし僕が相手だったら、「まあ俺には俺のやり方しかできないけどね」というだけで終わってた話。
なのに煽っただけで対立軸ができて、「許さない」と言う人もでて。アレは不謹慎だけど本当に面白かった。
STAND ALONE COMPLEXかもしれない。世論は、かくも簡単に誘導される。…あ、いえ、ごめんなさい。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24